帰ってきた特派員報告

2004年に沖縄移住しteacupブログ開設→gooブログへ引越し

大根の炊いたん

2015-01-31 12:56:00 | 食い物
沖縄でインフルエンザが猛威をふるっておりますが、うちも下の娘が保育園から拾ってきやがりまして、3日後には家族全滅しました。
今はリレンザという素晴らしい薬があるので、ヤバイかなと思ったらすぐに処方してもらうといいです。 症状が軽くすみます。 一晩で平熱に戻ります。
ただ、ちょっと問題があって、この薬はインフルエンザ検査が陽性反応になってからでないと自費治療になってしまうのですね。
自己負担額が1回7,000円ととってもお高い。
だからかかりつけ医をつくっておくのはとっても重要ス。
お願いすれば適当な病名をつけてもらって保険で処方してもらえます。
知識のある人は自己責任で個人輸入しておくのもひとつの方策ですね。

とかなんとか偉そうなことをいいましたが、かかりつけ医の話はうちの家人がしたことでして、薬の個人輸入の仕事に関わっているにもかかわらず準備をしていなかった間抜けな俺は高熱で七転八倒し、4日間も寝込んでおりました。。


さて、本題です。 体力回復のために大根を炊きました。
例によって俺的調理法ですが、参考になりますれば幸いです。



調味料は基本、酒と塩のみ。みりんは甘ったるくなるので使いません。
白いものは白く調理したいので醤油もほとんど使いません。
かつおだしでもいいけれど、大根は煮干しとの相性が抜群です。

下茹ではしません。大根の味を楽しみたいのであれば下茹でなんかしたら旨味が抜けてもったいないです。 昭和のころの大根って変な臭いがして、ものすごく辛かったけど、近頃のは甘くてクセがないですから。

今回は皮をむかないやつも作ってみました。
この季節の大根は皮が柔らかいし、その皮にこそ旨味がたっぷりつまってると思うんですよ。
ほら、大根の皮の切り干しってとても甘いじゃないですか。



左が皮を剥かなかったやつですが、予想通りこちらのほうが断然うまかったです。
箸を入れると大根の甘い汁がブシャーと噴き出してきます。

コトコトと時間をかけて炊くと柔らかくはなりますが、コンビニのおでんみたいに出汁の味しかしないのが疑問なんですね。
昨今は「トロトロの食感」とか「箸で切れるほど柔らかい」なんていうフレーズがもてはやされますが、好みの問題ですけど、俺は出汁の味が素材に勝ってしまったら料理としては「負け」なんじゃないかとおもうので、大根は10分以上炊かないようにしています。
そのかわり冷めたら炊く、を10回以上繰り返します。 
面倒くさいけど、そうすることによって冷めていく時に味はどんどんシミていき、大根のエキスも逃げないんです。
煮崩れることがないので面取りも不要ですし。



余った皮や切れ端は刻んで醤油に漬け込むと立派な常備菜になります。
3日後からが美味しいです。 一ヶ月もたつと、もう最高。



山椒の実を入れて酒のあてに良し、もちろんご飯にかけても、冷奴の薬味、チャーハン、味噌汁にいれても、と万能ですぜ。

一本90円でこんだけ楽しめる野菜はそうはありませんな。







コメント (2)

アメリカ家具

2015-01-25 12:10:00 | できるかな
アメリカ家具というジャンルをご存知だろうか。

沖縄は米兵がたくさん住んでいて、彼らが本国へ戻る際に置いていった家具のことなんだが、これが質実剛健かつ独特の味わいがあるのでフアンも多いと聞く。
中目黒あたりの家具通りでは椅子一脚に数万円の値段がつけられていてびっくりさせられる。

10年ほど前、宜野湾のリサイクルショップでそのアメリカ机を購入し愛用してきた。



店主いわく、「材はメープルだから上等さー」とのことだったが、一万円くらいだったか、とにかく非常に安く買えた。




昨年辺りからマウスのあたりの塗装が剥がれてきて不快なので、再塗装を調べたところ・・・。




             ぐえええ。 机より高けぇ。








なので、自分でやってみることに。 机の天板再塗装。
塗り方は塗装屋の娘のマリ嬢に知恵を拝借した。




まずはサンディングマシーンで古い塗装を剥がさねばならぬのだが、ペーパーがすぐにダメになってしまい難儀する。
1時間かけて半分もすすまない。




ペーパーの補充を買いに、いつものダイソー100均へいったらなんだかよさげなものを発見。

これが凄く活躍した。 がんがん削れる。 

力もいらないので鼻歌交じりにスーイスーイスーイ・・・あれ?




塗装の下からプラスチックがでてきやがった!

メープル材で上等さー、って違うでしょ、これ会議室の折りたたみテーブルと同じ素材のメラミン板でしょ。

とほほ。

騙された・・・。 

というより毎日顔を合わせていたのに10年も気づかなかった俺が間抜けという話だ。






再塗装はうまくいったけれど、徒労感にみまわれてちっとも嬉しくないばかりか、俺のひそやかな楽しみであるところの夜のデスク酒が、なんだか公民館で飲んでいるような感じになってしまって不愉快なことよ。

考えてみればメープル(楓)の一枚板が1万円で買えるわけがないのだ。

安物買いのなんとやら、である。









コメント

クローン

2015-01-23 11:26:00 | ノンジャンル

俺のクローンが何らかの活動をしているらしいとの報告あり。





世の中には自分に似た人が3人居るといいますが、そんなに似てるかなぁ。











コメント

寒い・・・

2015-01-20 13:53:00 | つれづれ
南国沖縄だけれどこの時期はなかなか寒い。

ジャスコに行ったら例の国民的な名前の服屋に、薄くて軽くて快適そうなダウンジャケットが吊るしてあったので買おうと思い手を伸ばしたが、その瞬間「年金」「教育費」「インフレ」などの忌まわしい言葉が頭をよぎったので、伸ばした手をぐっと握りしめて我慢した。

本土の寒さに比べたらどうってことない、あとひと月もすれば春がくる、と自分に言い聞かせながら家路についていたら学校帰りの娘とばったり遭遇した。

自分が20歳くらいの頃、父親が晴れているのに長靴を履き、ねずみ色のジャンパーを着て近所をプラプラ歩いているのを見かけ、恥ずかしいからやめてくれと文句をたれたことがあった。

今日は、スーパーのレジ袋をぶらさげて、パーカーのフードを被り背中を丸めながらサンダル履きで向こうからあるいてくる俺を見て、浮浪者かと思った、と娘に言われ少し泣いた。

気温も財布も心も寒い冬である。













コメント (2)

マックの合理主義に陰り

2015-01-18 11:00:00 | つれづれ
コンビニエンスストアなどとの業態を超えた競争が激しくなる中、かつて業績を押し上げた「徹底した合理主義」に陰り。(毎日新聞)

近頃マクドがマスコミにぶっ叩かれておりますが、うちはあまりいかないので興味はないす。

それより今日の記事を読むと合理主義が悪いような印象をうけますが、そっちのほうが気になった。

合理主義とは
感覚・経験ではなく、理性・論理(辻褄)・合理性に依拠する態度。理性主義。
理性の能力を用いた内省・反省を通じて原理を捉え、そこからあらゆる法則を演繹しようとする演繹法が真理の探求の方法とされた (wiki

これのどこが悪いのか。 
外食に限らず、どの企業でも合理主義でないと生き残れないです。

それはたぶん、合理主義に対比される、感覚と経験を重んじる考え方が日本人に好まれるせいではないかと。
サンデル教授の白熱教室でもジョンロックはよく語られ、視聴率も良かったですし、和食の文化なんかはまさにそれ。

そして合理主義≒グローバル化の弊害だ、という論調も好まれますね。
「youは何しに日本へ」みたいな番組、多いでしょ。
日本の、感覚と経験を重んじる文化が欧米の人たちにウケていると安心するから。
でも、そんな外国人はそれほど多くはいないです。
自国でちょっと変わったやつとかいわれている人に多いかも。
外国人観光客が増えている理由は「円安」だから。一昨年と比べて物価全部3割引きだもの。
あとは「ラーメンとスシ喰いてぇ」ですな。

で、感覚と経験を客観的に重んじるのは実はイギリスで発達した考えで、イギリス経験論というんですが、詳しい本を読もうと思って調べてみたら杖下 隆英っていう東大教授がこの分野の権威でした。
この教授のお父さんも教授で名前は杖下隆之・・・ってあれぇ?

彼のことを思い出しているのは私だけではないはずだ。
















コメント