なんだこりゃ馬鹿野郎
俺の縄張りに変なもん持ち込みやがって
なんだこりゃ馬鹿野郎

ああ、素敵。
人生に必要なのは、こういった刺激。
物は、もういらないやね。
ここ数年、誕生日もクリスマスも、プレゼントは何が欲しいか、ときかれても欲しいものがなにもない。
しいていえば「漁業権」かなぁ。
、
近所にダイエーがありますか。
沖縄からは撤退しちゃたのでたいへん残念です。
ご存じでしたか、ダイエーの株主優待が大盤振る舞いなことを。
一万円くらいの最小単位で株を買っても、「いつでも5%引き」の優待カードを発行してくれるんです。
つまり、ダイエーでのお買い物はエブリデー消費税ゼロ!
スーパーでの一世帯あたり一か月の平均購買金額は36,000円くらいというから、年間432,000円×5%=21,600円。
10,000円の投資で20,000円以上の利益。
年間200%以上のリターン!
半年で元が取れちゃうじゃないですか。
一方、ダイエーの大株主でもあるイオングループ(我家の台所ジャスコ)は20日と30日だけ5%引き、しかもイオンカードを作った人だけ、つうケチっぷり。
まあねぇ。。
いくらお得といっても、
会社って、時々つぶれるからねぇ・・・
JALのことを思い出すと今にも苦い胆汁がこみあげてくる
あの時は瀕死のJALに身内の金までも突っ込んで、起死回生急浮上を狙ったんだけれど、まさにチャートのように急降下のあげく墜落、爆発炎上、生存者なし。
ダイエーもいっぺん破綻してるし。
ま、半年で元がとれるなら・・1万円くらいなら・・ってことで。
、
なんか鳩が中国に飛んで行って余計なこと言ってマスコミに丸焼きにされておりますが、県民といたしましてはいつ「沖縄は係争地」とか言われるかヒヤヒヤしております。
鳩といえば、20年くらい前、イラン人が上野の公園に群れていたことがあって、その間は上野の森から鳩が姿を消したことがありました。
鳩は皮がパリパリして美味しいですからね。 食べてられてしまったのでしょう。
例の鳩も中国人に食べられてほしいものです。
そういえばあのころ偽造テレカの束をジャッジャッっといわせていたハンサムなイラン人たちはいったいどこへ消えてしまったのでしょうか。
あと那覇空港の近くに豊崎ニュータウンというところがあって、うまい沖縄そば屋があるのでよくいくんですが、ここも鳩だらけの街です。
例によって新しいレストランやカフェがどんどんできては半年くらいで消えております。
コインラン・・・どういうカフェだっ
、