帰ってきた特派員報告

2004年に沖縄移住しteacupブログ開設→gooブログへ引越し

柚子仕事 食肉市場祭り 2024

2024-10-22 10:56:00 | できるかな
柚子胡椒作りの季節がやってきました

知人たちから「今年のはまだか」と催促されるようになった

うちのは味と香りが市販のものとは別物だからな (手前なんとか)


柚子胡椒 自家製できるかな - 帰ってきた特派員報告

いつの間にか勝手に生えてきた柑橘類鳥が運んできたのかな黄色く熟しても酸っぱいので柚子だと思うけど、もしかしたらスダチかもしれない(適当)柚子胡椒はこれからの季節は...

goo blog

 
今年は例年より実りの数は少ないが、そのぶん大きいものが増えた



タコハイに身の部分をポイっとしてグビっとな

青唐辛子は小ぶりの辛いやつを試しに使ってみた

大きいものの方が皮が厚く柔らかいので、柚子胡椒に向いているのだが、どうも辛さのパンチに欠けるような気がする
こればかりは二週間後に出来上がってみないとわからない



週末は年に一度開催される、芝浦の食肉卸売市場のお祭りに行ってきた

高校の同級生が「あなたこういうの好きでしょ」と教えてくれたのだ


東京食肉市場まつり2024 で絶品仙台牛を堪能しよう! - 仙台牛銘柄推進協議会

今年の目玉は宮城県が誇る「仙台牛」 毎年恒例の「東京食肉市場まつり」が2024年も開催されます。 今年の推奨銘柄牛として ...

仙台牛銘柄推進協議会

 
はいー、大好きです!

オープン時に1kmくらいの行列ができていてめんくらったが、巨大な施設なのでスムーズに買い物ができた



A5黒毛和牛が300gで1,000円!

狂喜!乱舞! 今宵はすき焼きじゃ

牛シロはこのまま冷凍庫で保存する

二週間後、柚子胡椒の塩と唐辛子の角がとれた頃に、味噌もつ鍋にしてやるんだ

新米も美味しいし、そろそろ新蕎麦もやってくる

秋はこれだからたまらないな



コメント

2テラのUSBメモリを試す

2024-03-24 15:48:00 | できるかな


愛機のレッツノートが頑丈すぎて買い替えられない

岡星に250GBのSSDを換装してもらったやつだ


レッツノートSSD換装 - 帰ってきた特派員報告

レッツノートSSD換装 - 帰ってきた特派員報告

自民党が歴史的大勝をおさめている中、沖縄では4区全て敗北。小選挙区は社民・共産・生活って・・ジュラシックパークとかいわないで。すみません、ご心配をおかけします。さ...

goo blog

 
あれからもう10年になるのか、SSDの平均寿命は5年だから相当なご長寿さんだ

Windows7のまま使い続けていて多少もっさりするけど、ゲームや動画編集などやらない俺には何の不満もない



しかしそろそろ空き領域がなくなってきた

う〜ん、次はMacBookかiPad Proが欲しいなぁ、どちらにするか悩ましいところ

そんなところへ盟友ササからフィリピン土産が届く



2テラのUSBメモリ 300円で買えたって!?

そんなのあるのか

パソコンに挿してみると



ちゃんと2テラあるじゃんけ!
これで全て解決、まだまだレッツノートが使えるな 老骨に鞭打つぜ


、、、ところがそんなうまい話はそうそうころがっているはずもなく

これをメルカリで3,000円で売ってみたところ、商品はメルカリ本部によって即座に削除されてしまったらしい

このUSBメモリ、フォルダーを読み込むことができるけど、3ギガ以上になるとそれ以降は表紙しか記憶しないという、とんでもインチキ商品

普通にあちこちで売ってますが、10,000円以下のものは全てインチキ商品ですから気をつけましょうね













コメント (2)

自家製ウニの作り方

2024-03-02 14:25:00 | できるかな
なに、海鮮丼が7000円? インバウン丼?

いいじゃないか、観光客相手にガンガン稼いでくれ、大いに結構

俺らの手に届かない? そんときゃ自分で作ればいいのです



いつもの川崎南部市場へ

おばちゃんが色々見繕ってくれる



極洋のスモークサーモンは貴重品

どっさり四人分がワンコインだよ


海鮮丼界の大谷翔平といえばウニだけど、さすがに市場でも一折数千円はする

でも俺は毎晩のおつまみにウニを食べている

作り方を知っているからな!




クリームチーズはキリよりフィラデルフィアのほうがコクが強くて好感が持てます




袋をよく揉んで、ベビースターを砕きます



チーズをポイっと投げ入れてひたすらシェイク!



30秒後、ウニ! どうだ

どうだっていわれてもどうかと思うが、これが結構いけるのよ

ベビースターのパリポリとクリームが意外と相性いいんだ

原価一皿50円、スシローより安い



ウニといえば北海道です

家人は気味悪がって手をつけないけど

次女はこれが大好きで、二人で韓国ドラマ観ながらパクパク食べてます

はなはだしく意識が低い親子です







コメント

天板塗装できるかな

2023-12-25 09:43:00 | できるかな
十数年前に屋久島に行ったときに、素晴らしい杢目の屋久杉一枚板に出会い、座卓として使ってきた
天然記念物に指定されて伐採はできないので、江戸時代に土に埋もれたのを掘り出したものだとか

ウレタン塗装が施されているからメンテナンスも不要だったのだが、経年劣化でところどころ剥がれてきた

うむ、久々にやってみるか、テーブル塗装


アメリカ家具 - 帰ってきた特派員報告

アメリカ家具 - 帰ってきた特派員報告

アメリカ家具というジャンルをご存知だろうか。沖縄は米兵がたくさん住んでいて、彼らが本国へ戻る際に置いていった家具のことなんだが、これが質実剛健かつ独特の味わいが...

goo blog

 
このときはオービタルサンダーしか持っていなかったからウレタン剥がしでひどい目にあった
なので今回はランダムサンダーを導入した



娘と二人でがんがん削る

樹齢1000年の杢目を楽しみながら酒を飲みたい
なので木目が育つというオイル仕上げにしたいのだが、水や傷に弱いとも聞く



オイル仕上げ・ウレタン塗装のダイニングテーブル購入で後悔しないためのポイント   | カンディハウス札幌

オイル仕上げ・ウレタン塗装のダイニングテーブル購入で後悔しないためのポイント   | カンディハウス札幌

ダイニングテーブルは、一般的に「オイル仕上げ」と「ウレタン塗装」の商品があります。買い替えや新築時に購入を検討されている方の中には、どの仕上げの商品を購入すべき...

カンディハウス札幌

 
コップの輪ジミを気にしながら酒を飲むなんて、そんな無粋はないでしょう

酔っぱらってグラス倒してぎゃー、なんてそんな光景はたやすく想像できるし、昨晩もやった

うーん、どうしたもんじゃろのう。。。



と、そんなところにドイツから朗報が


オスモオイルが全てを解決してくれるんだって

自然素材のオイルなのに水に強く、メンテナンスも楽ちん

ペットや赤ちゃんが舐めても安全なんだって、でもミネはテーブルなめないけどな



さすがのゲルマンだよ、あんたこういうの得意だよね!

でも500mlで6000円とか足元見やがっていますよね!




塗装一回目、8時間放置



2回目、いい感じに杢目が浮き出てきました

肌触りもさらりすべすべして、気持ち良い

ありがとうオスモオイル

これで心置きなく酒を倒せるぜ
(そうじゃない)




コメント

柚子胡椒 自家製できるかな

2023-10-21 10:57:00 | できるかな
いつの間にか勝手に生えてきた柑橘類

鳥が運んできたのかな


黄色く熟しても酸っぱいので柚子だと思うけど、もしかしたらスダチかもしれない(適当)

柚子胡椒はこれからの季節は鍋物や汁物、スパゲティにも活躍するからね

今年も手造りイッテミヨー!


皮をむきながら、果実をタコハイにポイッとしてグビッと

ウマウマー



白い部分は苦味があるのでできるだけ残します

でもあんまり変わんないのでそのへんはまあ(適当)



皮の半量の青唐辛子を縦に割いて種をしごきとります

前に種を取らずに作ったら辛すぎて俺には合わなかった

でも全部取っちゃうと、少し物足りない

半分くらいは残すと良いと思う

手袋は忘れずに。 目なんかこすったら大惨事になります(経験あり)

塩は柚子と唐辛子の合計重量の20%〜30%を入れます

せっかくなのでいい塩を使いましょうね

塩は沖縄で何十種類も試したけど

俺のオススメはやっぱりこれ




小渡さんが古来の製法にこだわらず、本来塩はどうあるべきか20年以上考えて作った塩
ほんのり甘くてね
もう少し安かったら100点です

これらをフードプロセッサーにぶち込んで、時々果汁を絞りながらガーーーーっと



ほい、出来上がり!

後ろはこんにゃくと牛すじだけのおでん(のようなもの)
これと俺の柚子胡椒(のようなもの)は絶望的に合うのです

フレッシュな香りが素敵印です


・柚子かスダチ 12個 (皮の部分50グラム)
・青唐辛子6本
・塩30グラム(大さじ1〜2)
・果汁は好みの柔らかさになるまで 結構サラッととした仕上がりです
ねっとりなテクスチャーが欲しい人はすりこぎとか使ったほうが良いかもしれない
知らんけど

家人は「売ってるのと全然違う!」といって喜んでいます

これでひと冬、しあわせになれます


あ、八百屋に青柚子や青唐辛子がない時は、メルカリ畑へ行くといいよ



いつもお世話になっております〜






コメント (2)