ベンベエの詩的つぶやき

世の中をちょっと斜めに見て・・・

春愁

2013-04-20 15:12:50 | 日記・エッセイ・コラム

お隣の婆さんが亡くなった。
本人も家族も延命処置を望まず
穏やかに逝ったそうだ。

通夜・告別式の帳場を預かる。
準備については葬儀屋さんがやってくれるが、
組内がすくないので葬儀当日は結構たいへんだ。

周囲から若者が減り、
人が居なくなり
空き家ばかりが増えてくるのは
何んとも寂しいかぎりだ。

「限界集落」・・・
わが地域もひたすら そこに向かっている。

地方の時代という耳触りの良い言葉を
聞かされていたが 
結局は夢でしかなかった。
豊かさは都市に集中するばかり。
そのうえ原発事故による放射能汚染の
風評被害。
取り残された地方は疲弊し 
状況はまるで江戸時代に逆行しているようだ。

万民の為の政治なんて夢のまた夢ということか。

 春寒し彼岸へ向かうひとの影


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベンベエさん、「借家」を「貸家」に直してくださ... (バオバオ)
2013-04-21 09:26:04
ベンベエさん、「借家」を「貸家」に直してください^_^;
返信する
バオバオさん。 (ベンベエ)
2013-04-21 16:57:16
バオバオさん。
いつの場面でしょうか?
返信する
ベンベエさん、最初のコメントを投稿する際、「せ... (バオバオ)
2013-04-22 10:23:24
ベンベエさん、最初のコメントを投稿する際、「せんちめんたるじーじ」のアドレスの登録が消えているのに気付かなかったようです^^;

コメントの内容は
都会でも空き家が増え、路地裏には廃屋になったものも多数あります。
それでも、交通の便とロケーションが良ければ貸家として利用も出来ますが・・・
と言う風な内容でした^_^;
2回も同じようなコメントをすると気が抜けます。
返信する
バオバオさん。 (ベンベエ)
2013-04-22 11:17:39
バオバオさん。
はい、理解しました。御足労かけました。
返信する

コメントを投稿