心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

かりん(カリン・花梨)

2015-11-06 10:53:08 | 食関係(気功食療法・素食)

今年も、長野の実家から送られてきました!

母が作った「花梨(カリン)のはちみつ漬け」

(写真の左の瓶です)

 

子供のころは、今位の季節から冬いっぱいくらいまで・・・

花梨の砂糖漬けは、お茶請けとしてどの家に行っても出てきました!

甘くて大好きでした!

 

喉のケアにも良いので、楽しみに食べたり飲んだりして行きます!

 

花梨について以前書いたブログも参考までに・・・

風邪の民間療法たちと花梨・カリン(榠櫨・光皮木瓜)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする