心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

桂皮

2015-11-16 11:43:11 | 気功養生的話

友人である薬膳料理家さんから桂皮をいただきました!

ありがとうございます!

スパイスにも詳しい先生ですからとても良質の物のようです!

何に使おうか…

考えます!

 

参考までに百度百科さまより

【性味】
辛,温。
①《开宝本草》:味辛,温,无毒。
②《四川中药志》:性大热,味辛甘,有小毒。
 
【归经】《四川中药志》:入心、肝、脾、肾四经。
 
【功能主治】
暖脾胃,散风寒,通血脉。治腹冷胸满,呕吐噎膈,风湿痹痛,跌损瘀滞,血痢肠风。
①《本草拾遗》:治腹内诸冷,血气胀痛。
②《海药本草》:补暖腰脚,破产后恶血,治血痢肠风,功力与桂心同。
③《四川中药志》:益肝肾,通经脉,散风寒,除湿痹,暖腰膝,止呕吐。治筋骨疼痛,寒泄腹痛,霍乱呕吐,噎膈胸满,膀胱寒疝,腰膝现冷,风湿痹痛及跌损瘀滞等症。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする