ハーブの雑学記

ハーブ・紅茶・キャンドル・食・街
いっぱい興味があります 「あっ見ぃーつけた」をテーマに。

JR四国まんなか「千年ものがたり」に会いにいく 

2017年06月29日 | 美味しい料理とともに
今年4月より始まった四国観光列車
毎土・日・月・金曜日の運行で なかなか人気があるらしく予約が取りにくい状況ラシイ、す!

乗りましたーよ!  今回はしあわせの郷紀行です 始発が大歩危駅
運行は多度津⇒大歩危【そらの郷紀行】と大歩危⇒多度津【しあわせの郷紀行】の2ルート

車両はどちらのルートも 同じで1号車《春萌「はるあかり」》の章

左端の緑の車体が1号車


出発前に覗くと車内はこんな具合に食事セットが既に並んでいる

これは天井


2号車《夏清「なつすがし」》《冬清「ふゆすがし」》の章

 
  
      
2号車は少し意匠が変わってダイニングコーナーや大谷焼きの洗面撥・展示コーナーがある 

本日は冬清の連結  

3号車《秋彩「あきみのり」》の章 とJRマンが考え抜いた 洒落名がついている

車内は シートが秋をイメージしたオレンジ色だが しつらいは1号者とほぼ同じかな?

期待の「おとなの遊山箱」を  
  メニュー帳

        
  膳掛け    半田そうめん汁   讃岐しじらのランチョンマット

肝心の『千年のものがたり』として途中下車や地元人のご好意パフォーマンスがある
 妖怪の里の「児啼爺こなきじい」のコピーモニュメント

    

  
マムシがよく出るという[坪尻駅]では 「猪鼻峠」越えのため 珍しいスイッチバック運転を体験

タブノキ巨木の保存がある[財田駅]で下車して駅前の 木のパワーを分けてもらいに
 


 2時間半の小旅行の終点は「琴平駅」として降ります

七夕飾りの短冊をくぐって 


レモンシャーベットの振る舞いを受け


黄金の床几に腰を下ろし


観光課の職員さんの歓迎の元「四国まんなか千年ものがたり」閉じます