懐かしい京都の「おめん」 銀閣寺傍のお店は学生時代から在った
待ち合わせを此処にするのもトシかなぁ~
讃岐人としては食べ慣れたうどんなのに 「おめん」のうどんはまた別もの
今年は高台寺から二、三年坂に向かう予定で「高台寺店おめん」で集合
キンピラ・菜のおひたし・大根や生姜の千切り・ねぎ・きぬさや・椎茸・たっぷりのきりごま
にぎやかな京野菜を付け出汁に入れて トルネードなうどんと一緒に食べる独特の物
ほんと! クセになる 私的には冬でも冷たいのが好み
本来の目的は 烏丸三条近くのお茶の伊藤園が開店した「伊右衛門サロン」の見学
烏丸通りスタバから西にちょっと入ったところ

シンボルツリーだろうか 巨木くすのきを見つけるとそこが店頭

まず目に入る売店 モダーンなショールーム

店内は大きく二つに区切られている様子 こちらはランチなどを作るレストランコーナー


向かい側に大きくカーブしたカウンターの喫茶コーナーが
喫茶室の全容
個室のスペース
通路の気配り
レストランと喫茶室の区切りの部分
良い機会なので「玉露」を注文 スィーツメニューも沢山あったけどガ・マ・ン
玉露のセット
のこぎり歯の付いたような茶器に茶葉を3gくらい?
50℃に冷ました湯を50ccくらい入れて蓋をする
心静かに待つこと2分
抽出後の茶葉はあまーい香りがしてサイコー
お添えのお豆さんがうれしい
お店を出た後で「あの玉露にスダチを絞ってお醤油を垂らせば出し殻の葉っぱも美味しいよ!」と知人が言っていたのを思い出した お土産に買った玉露で試してみよう
今日は喧噪去った「錦市場」を通り抜けしよう See you!
待ち合わせを此処にするのもトシかなぁ~
讃岐人としては食べ慣れたうどんなのに 「おめん」のうどんはまた別もの
今年は高台寺から二、三年坂に向かう予定で「高台寺店おめん」で集合

キンピラ・菜のおひたし・大根や生姜の千切り・ねぎ・きぬさや・椎茸・たっぷりのきりごま
にぎやかな京野菜を付け出汁に入れて トルネードなうどんと一緒に食べる独特の物
ほんと! クセになる 私的には冬でも冷たいのが好み
本来の目的は 烏丸三条近くのお茶の伊藤園が開店した「伊右衛門サロン」の見学
烏丸通りスタバから西にちょっと入ったところ

シンボルツリーだろうか 巨木くすのきを見つけるとそこが店頭






まず目に入る売店 モダーンなショールーム

店内は大きく二つに区切られている様子 こちらはランチなどを作るレストランコーナー


向かい側に大きくカーブしたカウンターの喫茶コーナーが





良い機会なので「玉露」を注文 スィーツメニューも沢山あったけどガ・マ・ン



心静かに待つこと2分

お添えのお豆さんがうれしい
お店を出た後で「あの玉露にスダチを絞ってお醤油を垂らせば出し殻の葉っぱも美味しいよ!」と知人が言っていたのを思い出した お土産に買った玉露で試してみよう
今日は喧噪去った「錦市場」を通り抜けしよう See you!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます