アガサ・クリスティに始まってスクリーンに現れる景色・庭・調度品・服装・人物など
今英国ミステリーにはまっています
高松三越で「英国展」も始まって紅茶のいろいろ ティタオルなどお気に入りを買い込んで アンンティックな高級品は見るだけ
スコーンやパイなども出品されていたけど 英国なら私的にはなぜか紅茶にサンドウィッチが思い浮かぶ
ま、それはさておき 秋野菜が豊富に店頭に並び始めて 大衆的なキュウリさえ夏場は先っぽはやせ細っていたのに 日照が戻ってようやく丸々とした形になり美味しそう!
こんなきゅりに出会ったら早速作りたいのが「キューカンバーサンドウィッチ」
こんなに具材が簡単なサンドウィッチはコンビニでは売っていまい でもこれで味は逸品
お寿司でいうなら「カッパ巻き」みたいなものかなぁ
準備品はこれだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/69/055e2f534d0d64e0a080457c91ffa1a5.jpg)
キュウリは板刷りするか 固めの皮はピラーで軽くとっておく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f2/1b1b7a67de4d79c0def8f57cd2165b60.jpg)
スライサーで薄くスライスして 軽く塩を振る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9f/eab57d10502e55e743441b0d0e4dc60f.jpg)
8〜10枚切りの角食パンに バター 味のアクセントに辛子を薄く塗る 好みでマヨネーズをプラスするのもいいかも
すべての材料を周りにおいて 手早く作業をしないとパンが水っぽくなつて不味い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/42/38d709bfd2ade4cfb212cea50123004d.jpg)
しんなりしたら余分な水分をさっとふき取り パンに並べて置いていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e1/5022e556c9399f086643dd3597881f96.jpg)
パンを重ねてスパッとよく切れる包丁でパンの耳を切り落とし ラップでしっかり包んで
出来れば平らな重しを載せて パンを落ち着かせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dc/a80a18a1e30e01f7f3b7d3d1dd91912d.jpg)
食べやすい大きさにカットして出来上がり
今日のお茶はスリランカから輸入したばかりの「ウバ」 色と香りはすばらしい!
紅茶が入って輸入された『木茶箱』が欲しいなぁ…と思っています
どこにないかなぁ ふ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/08/b8f207b03bcb5d98e8a322cc0f21a1ae.jpg)
高松三越で「英国展」も始まって紅茶のいろいろ ティタオルなどお気に入りを買い込んで アンンティックな高級品は見るだけ
スコーンやパイなども出品されていたけど 英国なら私的にはなぜか紅茶にサンドウィッチが思い浮かぶ
ま、それはさておき 秋野菜が豊富に店頭に並び始めて 大衆的なキュウリさえ夏場は先っぽはやせ細っていたのに 日照が戻ってようやく丸々とした形になり美味しそう!
こんなきゅりに出会ったら早速作りたいのが「キューカンバーサンドウィッチ」
こんなに具材が簡単なサンドウィッチはコンビニでは売っていまい でもこれで味は逸品
お寿司でいうなら「カッパ巻き」みたいなものかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/ae0ccda4fa7cda02d147fc908dff1122.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/69/055e2f534d0d64e0a080457c91ffa1a5.jpg)
キュウリは板刷りするか 固めの皮はピラーで軽くとっておく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f2/1b1b7a67de4d79c0def8f57cd2165b60.jpg)
スライサーで薄くスライスして 軽く塩を振る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9f/eab57d10502e55e743441b0d0e4dc60f.jpg)
8〜10枚切りの角食パンに バター 味のアクセントに辛子を薄く塗る 好みでマヨネーズをプラスするのもいいかも
すべての材料を周りにおいて 手早く作業をしないとパンが水っぽくなつて不味い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/42/38d709bfd2ade4cfb212cea50123004d.jpg)
しんなりしたら余分な水分をさっとふき取り パンに並べて置いていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e1/5022e556c9399f086643dd3597881f96.jpg)
パンを重ねてスパッとよく切れる包丁でパンの耳を切り落とし ラップでしっかり包んで
出来れば平らな重しを載せて パンを落ち着かせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dc/a80a18a1e30e01f7f3b7d3d1dd91912d.jpg)
食べやすい大きさにカットして出来上がり
今日のお茶はスリランカから輸入したばかりの「ウバ」 色と香りはすばらしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/dd/3690dd88efc78ebc8221a127e4657ed5_s.jpg)
どこにないかなぁ ふ〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます