6月の中旬、
エゴノキに青い果実と同時にエゴノキの虫こぶ、
エゴノネコアシを見つけました。
そして、クマシデ、アカシデ、イヌシデにも
名の由来である紙垂(しで)に似た果実がついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/87/3033fb2766d91bfe3545fd116285162e.jpg)
エゴネコノアシ。
エゴノネコアシアブラムシがつくるゴール(虫えい、虫こぶ)です。
バナナの房、猫の足のようなおもしろい形をしています。
写真、まだ穴が開いていないのでアブラムシが中にいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/24/2c335584604451c32b758ce9e6df1dcd.jpg)
春にエゴノキで孵化したエゴノネコアシアブラムシが
エゴノキの芽を吸汁し、
その刺激で、芽が変形してこのような形になります。
虫こぶとは、アブラムシなどの虫の関与によってできるこぶ状組織、
植物組織が異常発達をしたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1d/0aedac95e75e846ade46cfc064e20289.jpg)
同時に写したエゴノキの若い実。
5月初旬から中旬、
下向きに咲いた白い花からほぼ一月、
たくさんの青い実がぶら下がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f3/f25c0a5e31d66a725ddf777d57a8f2e4.jpg)
6月中旬のカバノキ科クマシデ(熊四手)。
たくさんの青い果実がぶら下がっていました。
この果実、秋、9月~10月に熟します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/73/22dc50da1d041a43797e678193d6e5c2.jpg)
同じくカバノキ科アカシデ(赤四手)、
その青い果実。
この垂れ下がる実を紙垂(しで)に喩えたのが
クマシデ、アカシデ、イヌシデなど四手の名の由来です。
紙垂とは、注連縄や玉串、祓串、御幣などにつけて垂らす、
特殊な断ち方をして折った紙、単に垂とも四手とも書きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5c/1293ed3f641144e32d9aa89dcbe661bb.jpg)
同じく6月中旬のイヌシデ(犬四手)の青い果実も。
エゴノキに青い果実と同時にエゴノキの虫こぶ、
エゴノネコアシを見つけました。
そして、クマシデ、アカシデ、イヌシデにも
名の由来である紙垂(しで)に似た果実がついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/87/3033fb2766d91bfe3545fd116285162e.jpg)
エゴネコノアシ。
エゴノネコアシアブラムシがつくるゴール(虫えい、虫こぶ)です。
バナナの房、猫の足のようなおもしろい形をしています。
写真、まだ穴が開いていないのでアブラムシが中にいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/24/2c335584604451c32b758ce9e6df1dcd.jpg)
春にエゴノキで孵化したエゴノネコアシアブラムシが
エゴノキの芽を吸汁し、
その刺激で、芽が変形してこのような形になります。
虫こぶとは、アブラムシなどの虫の関与によってできるこぶ状組織、
植物組織が異常発達をしたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1d/0aedac95e75e846ade46cfc064e20289.jpg)
同時に写したエゴノキの若い実。
5月初旬から中旬、
下向きに咲いた白い花からほぼ一月、
たくさんの青い実がぶら下がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f3/f25c0a5e31d66a725ddf777d57a8f2e4.jpg)
6月中旬のカバノキ科クマシデ(熊四手)。
たくさんの青い果実がぶら下がっていました。
この果実、秋、9月~10月に熟します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/73/22dc50da1d041a43797e678193d6e5c2.jpg)
同じくカバノキ科アカシデ(赤四手)、
その青い果実。
この垂れ下がる実を紙垂(しで)に喩えたのが
クマシデ、アカシデ、イヌシデなど四手の名の由来です。
紙垂とは、注連縄や玉串、祓串、御幣などにつけて垂らす、
特殊な断ち方をして折った紙、単に垂とも四手とも書きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5c/1293ed3f641144e32d9aa89dcbe661bb.jpg)
同じく6月中旬のイヌシデ(犬四手)の青い果実も。