6月24日の府中郷土の森公園にて。
この日はまだ梅雨明け前でしたが
梅雨が明けたような真夏日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/a32e5509bb64d757322c41b6bdffac37.jpg)
修景池の大賀蓮、
完全に咲いていたのはこの花だけ、
何人かのカメラマンが今年は花が少ないと嘆いていました。
しかし、美しい花びら、この一輪だけでもレンズを向けたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6d/a888894b3f284c1f401c209dee745869.jpg)
知里の曙、
早咲きで花数の多いの品種です。
もう終わった花も見られますが、
きれいに咲いている二輪にピントを合わせて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/93/abb9355f495b654815afc203b6aa4b09.jpg)
花の間、背景にうまい具合に全開の噴水、
噴水が水の花火のように写り、
夏の写真になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2c/53ef80cb616efd10645be0bee3d14cb5.jpg)
角度を変えて、
もう一度大賀ハスを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a4/9cf0632f44c51f7ffa5c725aaa028868.jpg)
水に映る蓮の花と
風による水の動き、
面白く写りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cd/238fd7a9b643efa890ea835e33b417bd.jpg)
郷土の森博物館、
博物館の名がありますが、
プラネタリウムや展示館の他、梅林、庭園などの緑が多くあります。
夏は水遊びの池が子供たちに人気です。
この日は真夏のような暑さ、そして日曜日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/80/dc3c6eebd0b5e3b8dcf728ca5999a836.jpg)
たくさんの親子連れが楽しそうに水遊び、
孫と同じ年頃の子供たち、
その楽しそうな様子に孫を思い出し、しばらく眺めていました。
この日はまだ梅雨明け前でしたが
梅雨が明けたような真夏日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/a32e5509bb64d757322c41b6bdffac37.jpg)
修景池の大賀蓮、
完全に咲いていたのはこの花だけ、
何人かのカメラマンが今年は花が少ないと嘆いていました。
しかし、美しい花びら、この一輪だけでもレンズを向けたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6d/a888894b3f284c1f401c209dee745869.jpg)
知里の曙、
早咲きで花数の多いの品種です。
もう終わった花も見られますが、
きれいに咲いている二輪にピントを合わせて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/93/abb9355f495b654815afc203b6aa4b09.jpg)
花の間、背景にうまい具合に全開の噴水、
噴水が水の花火のように写り、
夏の写真になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2c/53ef80cb616efd10645be0bee3d14cb5.jpg)
角度を変えて、
もう一度大賀ハスを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a4/9cf0632f44c51f7ffa5c725aaa028868.jpg)
水に映る蓮の花と
風による水の動き、
面白く写りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cd/238fd7a9b643efa890ea835e33b417bd.jpg)
郷土の森博物館、
博物館の名がありますが、
プラネタリウムや展示館の他、梅林、庭園などの緑が多くあります。
夏は水遊びの池が子供たちに人気です。
この日は真夏のような暑さ、そして日曜日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/80/dc3c6eebd0b5e3b8dcf728ca5999a836.jpg)
たくさんの親子連れが楽しそうに水遊び、
孫と同じ年頃の子供たち、
その楽しそうな様子に孫を思い出し、しばらく眺めていました。