昨日に続き、
12月22日の横浜みなとみらい21の散歩から、
みなとみらいの夕景、夜景を写しました。

17時過ぎ、赤レンガパークから、
ちょうど見えたランドマークタワーにはすっかり明かりが灯っていました。
そして、赤レンガ倉庫はクリスマスマーケットでたくさんの人が訪れていました。

すっかり暗くなった赤レンガ倉庫と観光の人たち(17:30)。
手持ですが、きれいに撮れました。

赤レンガ倉庫にもう少し遊んでと思いましたが、
野外は寒い、ひとまず、建物の中にと駅まで戻ることにしました。
明るくそびえるランドマークタワーを左前に見ながら歩きます。

七色に輝く観覧車が18:00 を知らせていました。

右手にカップヌードルミュージアム、
照明が素敵なので、レンズを向けて見ました。
インスタントラーメンにまつわるさまざまな展示や体験工房などができる
インスタントラーメンの博物館です。

みなとみらい駅の周りのビル群、
どのビルも同じ色の灯かりで統一感があります。
そのせいか、絵になります。

駅のあるビルに入り、一服。
夕食には少し早いので、汽車道を歩いて見ました。
水に映る夜景がフォトジェニックで美しい。
手持撮影では感度を目いっぱいに上げてもぶれます。
三脚を持ってくればと少し後悔しました。

ここは夜景の名所とのこと、
寒い中、何人もの人が三脚を構え撮影していました。
12月22日の横浜みなとみらい21の散歩から、
みなとみらいの夕景、夜景を写しました。

17時過ぎ、赤レンガパークから、
ちょうど見えたランドマークタワーにはすっかり明かりが灯っていました。
そして、赤レンガ倉庫はクリスマスマーケットでたくさんの人が訪れていました。

すっかり暗くなった赤レンガ倉庫と観光の人たち(17:30)。
手持ですが、きれいに撮れました。

赤レンガ倉庫にもう少し遊んでと思いましたが、
野外は寒い、ひとまず、建物の中にと駅まで戻ることにしました。
明るくそびえるランドマークタワーを左前に見ながら歩きます。

七色に輝く観覧車が18:00 を知らせていました。

右手にカップヌードルミュージアム、
照明が素敵なので、レンズを向けて見ました。
インスタントラーメンにまつわるさまざまな展示や体験工房などができる
インスタントラーメンの博物館です。

みなとみらい駅の周りのビル群、
どのビルも同じ色の灯かりで統一感があります。
そのせいか、絵になります。

駅のあるビルに入り、一服。
夕食には少し早いので、汽車道を歩いて見ました。
水に映る夜景がフォトジェニックで美しい。
手持撮影では感度を目いっぱいに上げてもぶれます。
三脚を持ってくればと少し後悔しました。

ここは夜景の名所とのこと、
寒い中、何人もの人が三脚を構え撮影していました。