はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

Fantasy on Ice 2017 in 幕張 趣味的感想

2017年05月28日 | フィギュアスケート

2017/05/28

初日に行ってきました。

私がFaoiを見に行くようになったのは2014年からのこと。
同じ年に別会場で見たこともあるので全部で6回見ています。

まずは、この会場に来てショーを見られたことがうれしかった~

常連メンバーのジョニー、ランビエールさん、プル様、ハビちゃん、ノブ君たち。
そして、去年はいなかった羽生さんがおなじみのオープニング曲で群舞しているのを見ると、皆ここに戻ってきたのだなと感慨深いものがありました。

20170528007


羽生さん、今季のショートプログラムが「バラード第1番」でよかったと思います。
最強のプログラムで、音楽としても美しく、曲だけでも人を感動させる力を持っている。

静謐な始まりから、ゆっくりとしたテンポの長めのフレーズ、だんだんクレッシェンドして激情の爆発。速いテンポのステップから終盤へ。とても変化に富んだ曲で、さまざまな動きの表現ができる。

私はリトミックを仕事にしているので、音楽と動きの関係についてはかなり気になります。
スケートはできないので、感覚的にしかわからないけれどスケートというのは基本的には氷の上を滑っていきますから、レガートな動きなんだと思う。

だからこそ、氷の上でジャンプするのがすごかったり、スタッカートのステップがおもしろく感じる。

振り付けは何でも自由につけられるようだけど、やはり合う曲、合わない曲があると思います。

どうしてこんなことを書いたのかというと、アーティストさんの持ち歌によっては滑るのが難しそうに思ったから。スケートの感覚はわかりませんので、あくまでも見ていて思っただけですが。Faoiを見に来る人は、100%フィギュアスケートを見に来る人だと思う。音楽目的ではないはず。

私はこのFaoiですばらしいアーティストの方々を知りました。
サラ・オレインさん、福間洸太朗さん、シェネルさん、藤澤ノリマサさん・・・(私がこの目で見た人たちだけですが)今年の清塚さんもきれいなピアノね。うっとりします。

でも、聴くのが苦しかった経験も過去にないわけではない。

そもそもアーティストとのコラボって必要かな?
コラボによってお互いが高められる、響き合えることはあると思いますが、フィギュアスケートは音楽と動きによって成り立っているので、滑り(動き)半分、音楽半分として、私は見ています。音楽の占める割合は大きいと思っています。アーティストの人選、選ぶ曲も重要。

だからこそ、フィギュア主体のアイスショーでは音楽は再生でもいいと思うの。スケーターを見たいのだから。
私はスケーターたちの群舞が大好き。録音再生でもいいから群舞がもっとほしかったな。


20170528004

(すべてのお写真を感謝してお借りしております)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする