はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

ショパン・コンサート

2022年10月26日 | コンサート
2022/10/26

昨夜は東京芸術劇場で行われた
「ショパン・コンサート ~人気投票で決まるプログラム」
に行ってきました。




このコンサートは
テレビ番組「らららクラシック」(2021年3月終了)
を企画していた、ららら♪くらぶの主催です。

事前に好きなショパンの曲を投票してもらい
その結果に従って
演奏するというもの。

私はどの曲が一番好きかと訊かれても
好きな曲が多すぎて
決めることができません。


出演は、横山幸雄さん、高橋多佳子さん
近藤嘉宏さん、山本貴志さん
古海行子さんという
そうそうたる顔ぶれ。


始まる前に下田幸二さんが登場し
このコンサートの企画や演奏者について
10分ほどプレトークがありました。




プログラムには
まだ曲順が載っておらず
舞台で結果と演奏者を発表してから
演奏でした。


演奏中はメモできなかったので
演奏順を一生懸命記憶しようと
努めたのですが
もう短期記憶が・・・・・。


曖昧な記憶ですが
演奏順は以下のようだったと思います。
(きっとどこか違っていると思う)


・ワルツ第7番(近藤嘉宏)
・夜想曲第8番(近藤嘉宏)
・12の練習曲op.10-5 黒鍵(古海行子)
・12の練習曲op.10-1  エオリアンハープ(古海行子)
・24の前奏曲第15番 雨だれ (山本貴志)
・ピアノ協奏曲第2番より第2楽章 (高橋多佳子)
・ポロネーズ第5番嬰へ短調(古海行子)


だったかな・・・
投票数の順位どおりの演奏では
なかったようです。


・・・・・休憩・・・・・

後半は6位からの発表でした。

          6位:スケルツォ 第2番(山本貴志)
     5位:幻想即興曲(高橋多佳子)
       4位:12の練習曲op.10 革命(横山幸雄)
    3位:バラード第4番(横山幸雄)
      2位:舟歌(バルカローレ) (近藤嘉宏)
     1位:ポロネーズ第6番 英雄 (横山幸雄)


人気投票結果はネットで発表されてます。






1位は「英雄」、2位は「舟歌」、3位は「バラード第4番」。

なるほど、そうか~といった感じ。

バラード第4番はピアニストや
音楽愛好者には
第1番より人気のある曲ですね。


演奏の感想としては高橋多佳子さんの
ピアノ協奏曲第2番を聴いたとき
「これぞショパンだなあ」
と感じたのですけれど。

きれいでしたね。

古海行子さんの生演奏を聴くのは
2回目ですが
落ち着いて力強く
やっぱり「男前」な演奏でした。



・・・・おまけの残念な話・・・・





今回の席は
前から4列目のほぼ中央。
目の前にピアノの鍵盤がある良席でした。

でも、私の前の席の人が
背の高い男性で、頭一つ分
他の人より出ているくらい。

その人の頭に演奏者は隠れてしまって
全く見えないのでした。

前方の席は床がフラットなんですね。

正確にいうと
足先だけはかろうじて見えるので
演奏中はペダルを見つめていました。

良席を買ったつもりだったけれど
こんなこともあるのだなあ
と思ったのでした。


でも、音はさすがによく聴こえたので
ショパン三昧、楽しめました。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皮膚は0番目の脳 | トップ | 人の役に立つことの幸せ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tocalamusica)
2022-10-26 21:26:05
yoshieriさん、こんばんは。

このコンサート、古海行子さんが出るので、行こうか迷ったのですが、来月再来月とコンサートの予定がいくつも入ってしまい、ちょっと遊び過ぎかなと思い、やめてしまいました。

折角良い席を取れたのに、本当に残念でしたね。😔
芸劇の一階前方ブロックは確かに床がフラットですね。
大ホールは大体そうてすね。
たまにあります、そういうこと…
私の場合、前の席がポッカリ空いていてラッキーと思っていたら、時間ギリギリに来て座った人が背が高い男性で、よく見えなくなった、ということもありました。

でも、演奏が素晴らしかったのなら、全てよしですね。💕
返信する
Unknown (yoshieri)
2022-10-27 08:37:57
tocalamusicaさん

古海行子さんはとてもよかったですよ。他の演奏者の中には、もう少し丁寧さがほしいなとか、音をクリアに、とか感じる部分はありましたけどね。
全体としては、生演奏を充分に聴けたことはよかったです。

芸劇のフラットな床と、椅子の位置はよくないですね。決して人の体格のせいではないことなので。
椅子の位置が一直線ではなくて、肩越しに見えるように1列づつずらして設置してくれると、見えると思うのです。オペラシティやオーチャードホールはずらして設置してありますものね。
コメントありがとうございます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コンサート」カテゴリの最新記事