はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

艱難汝を珠にす

2018年02月21日 | フィギュアスケート
2018/02/21


羽生さんが金メダル翌日の記者会見で、こんなことを語った。
私が最初に書き起こした動画では、カットされた部分である。

「ホントのホントの気持ちは嫌われたくないってすごい思うし、色んな方に見られれば見られるほど、
色んな事をしゃべればしゃべるほど嫌われるし。ふふふ。
色んな事書かれるし。
なんか嘘みたいな記事が多分、これからもっともっと出てくるんだろうなって思います。」

あれれ・・
こんなことしゃべるなんて珍しいなあ~
質問やつながりからすると、ちょっと唐突な感じもする。
今までの羽生さんだったら、きっと言わないだろうこと。
きっと腹に据えかねることが、ごく近い過去にあったのだろう。

試合から一夜明けて、早朝から多くのインタビューを受けて、
あまり睡眠も取れなかったらしいから、疲れていたのかも知れない。

私は言っていいと思う。
少し悲しげに微笑みながら、というのがよかったと思うよ。
(どこかの大統領や首相みたいに攻撃や侮蔑でないのが)
間違いを指摘する時は、事実のみの指摘にして、
書いた側の人格否定をしないことに注意しなければならない。
(と、ものの本には書いてあるよ)

言わなかったら、人にはわからない。
何を言っても平気だと思っている人もいるだろう。

ここからは、私が日頃思っていることを一般論として書いてみます。

どんなに誠実に生きていても、何か言う人は言う。
しゃべれば嫌われるのは、しゃべる側に問題があるのではなく、もう受けとる側の問題。
きっと、理解力が乏しいか、共感力がないか、妬みか、幸せでない人だろう。

嘘みたいな記事を書くのは二通りあると思う。

・ひとつは理解力の乏しさと人間性の低さ。
・もうひとつは売れるためなら嘘でも書くという場合。

センセーショナルなことを書いて人目をひきつけたい、あるいは部数を伸ばしたいという・・・
生活がかかっているのかもしれない。炎上商法的だけど、品性はないと思う。

そういう人々をどうにかすることはできない。
人類にはというより、生物学的に一定数発生してしまうのだから。
有名になればなるほど、そんな人の目にとまるようになる。
そのような人のレベルまで降りていって争う時間もエネルギーももったいない。

ただ明らかな間違い、名誉毀損にあたるような場合は指摘しなければならないと思うが、
他の多くの記事によって正誤は伝わるだろう。
嘘の記事を書いても、大多数の人々には嘘だとわかる。

これはいつも思っていることだけど、中傷を書かれるのは、いわば勲章のようなものだと思う。
言い換えれば有名税のようなもの。
それだけ注目されている証拠だもの。
つまり、相手に書かせるだけの時間とエネルギーを使わせるバリューがある。

書くにも値しない人だと思えばスルーされる。
その前に関心さえ寄せないだろう。

誉め言葉にも、誇大と思えるほどの誉め言葉があるから(笑)、
ちょっと鎮める役割があるのかもしれないとさえ思う。
結局、バランスを取ろうという世の中(あるいは生態系)のしくみなのかも。

どっちにしてもユーモアに包んでしまうのが一番いいのかもしれない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のオリンピックタイム

2018年02月20日 | フィギュアスケート
2018/02/20

もう少し、フィギュアの話題にお付きあいください。

オリンピックボケ、はっきり言えば羽生君ボケになってしまって、
とにかく思考の停止した頭を整理するために
読む価値のあることはないけれど(笑)記録として書いておきます。

土曜日の男子フィギュアの生中継は46%の視聴率(仙台市は56%)だったそうで、
テレビを見ている人のうち、ほぼ半分が見ていたのね。

私も昼頃には確実にテレビの前に鎮座して、
血圧が高まって心臓が早鐘のように打って、
羽生君のときはソファの上に正座し、ゆづ友さんとLINEで興奮を語り合った。

そうしたら、自分のほうからはめったにLINEをしてこない息子が、
「久しぶりにリアルタイムでスケート見た」とLINEをよこしてきた。
きっと息子もあの演技に感激したんだね(と思う)

そのあとに、「今転んだから、たぶん勝つよね」と。
(昌磨君の4回転ループのことだろうか)
息子よ、転んだからと言って勝つほど計算は単純ではないのだよ(笑)。

で、羽生君は勝った、泣いた。

そしたら、仕事先のMさんからLINEが来た。
「誰かと羽生君の快挙を分かち合いたいと思ったら・・」私がいたことを思い出し、
「よかったね~ うれしいです!」と、LINEをくださった。
私もうれしかった、喜びを分かち合う。

そして、浜松のK子さんからも「おめでとう!」が来た!

テレビを見たり、ネットの速報をチェックしたり、LINEをやりとりしたりで忙しい。
でも頭はアドレナリンモードになっているので、やることは速い(笑)

そして、翌日も朝からテレビ生出演をしている羽生君、昌磨君を見ては、
録画の用意をしたり、言葉のひとつひとつをかみ締めて聴いたりしていた。

o0480064614133899722


その日は午後から狂言を見に行くことになっていた。
チケットを買ってあったから、今ひとつ狂言モードではなかったけれど
(出演の方、すばらしかったです)行きました。

始まる前、隣の席の2人の女性が「羽生君」の金メダルのことを話していた。

そしてその日の夕方、仕事先の所長さんたちから
「羽生君の祝勝会をやってあげる」との突然の電話があって、家の近くの小料理屋に急ぐ。
所長さんからのお誘いなど、今まで受けたことはなかった!
「祝勝会」なら、ぜひ行かねば。

この快挙に際して、何かご挨拶をといわれたら困ると思って(そんなはずない)
頭の中で話すべきことをまとめたり、記念品として配るキシリのクリアファイルを用意したり。
何やってんだか。

18218011
すじこのおにぎりもおいしかったな~

心優しき人々から、無関係の私まで「おめでとう!」を言っていただいて、こんなに幸せなことはない。
羽生さんの幸せのおすそ分けをいただいた。

そうこうしているうちに月曜日。

仕事モードにならなくてはいけないのに、どこか引きずっている。
今まで間違えたことのない簡単な曲まで弾き間違えて、家に帰ったらいつになく疲れを感じた。
きっと今まで興奮しすぎだったのだわ。
早々と休むことにしました。


ゆづ友さんが教えてくれた「まとめ」。
これ笑える!

https://matome.naver.jp/odai/2151884902177754801

私は、「羽生君は生きてるだけで芸術点高い」に1票。

さて、羽生君が「日本中の母の息子」だったとすると、おじさんたちはどうだったのだろうか?
プチ鹿島さんがこんなことを書いていた。

文春オンライン

おじさんたちも、けっこう興奮して泣いたりしていたのかな~

現地観戦から戻った人が、日本中大騒ぎになっていてびっくりしたと言っていたけれど、
本当に熱狂していたと私は思う。

私の小さなつきあいの世界でも、4~5人はファンになってしまったと思う今回の金メダル。
うれしいけれど、そうなるとチケット争奪戦がいっそう厳しくなること必至。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜明けての思い

2018年02月18日 | フィギュアスケート
  2018/02/18


昨夜のメダルセレモニーの時の赤いコートはかわいかったですね!

o0683102414133494958

18218009

さて、羽生選手が一夜明けて、語った言葉。

You Tubeでさっと見ようと思ったら、あまりに心に浸みる言葉で
これは書き留めねばと、ほぼ書き起こしました。
(どこかに全文が載っていたら写すのだけど、まだ探せなくて)

昨夜は近い人たちと語り合ったのかしらね。
達成した後の静かな境地を感じました。
それだけの密度の人生を過ごしてきた人なのだと。

やっぱり涙しました(最近泣きすぎ)

動画はこちら https://youtu.be/iq3tm7btU4c

<書き起こし>

ソチオリンピックとの時とは違って、非常にたくさんの思いを込めて金メダルを取りに行った。
そして、最終的に自分が思い描いていたメダルをかけていることが、ほんとうに幸せです。

怪我の状態については、はっきり言って詳細がよくわからない。
検査はしたが、もともと靭帯が損傷していた部位に、そのときやってしまった方向が
あまりに複雑すぎて簡単にはわからなかった。
いろいろな痛みが出てきてしまって、何の治療が最適なのかわからない状態。
外的要因からすごくネガティブな方向に引っぱられました。

やっぱり、それだけスケートにいろいろなものを賭けたし、いろんなものを捨てた。
スケートだけでいいやって、本当に思ってるんで。
だから、これでスケートやめなくてはいけなくなったらどうしよう、とまでも思ってました。
実際に今もどうなるかわからない状態なので。


4回転ループが跳べたのが移動する前日。
ルッツは全くやらずに、トリプルジャンプが跳べたのもぎりぎりだった。
痛みとの闘いの中、何とか跳べるようになったジャンプだったので。

痛み止め注射は打てない部位で、痛み止めを何とか飲んで飲んでという感じだった。
はっきり言えることは、痛み止めを飲まずには到底ジャンプは降りられない。

病気と怪我に苦しみながらこの4年間を過ごして来たが、それは思い描いてなかった。
思い描けなかった。

もし順風満帆で何もなかったら、たぶん金メダルは取れてなかった。
やっぱりいろんな経験があったからこそ、いろんな勉強ができたし、学べたし、
それを生かせたのが今回の怪我からの復帰だと思っている。

Q.競技以外に挑戦したいことは

スケートを辞めるつもりはない。
やるべきことはやれたし、清々しい気分でいる。
やりたいことはスケートのほうで残っている。
今までの人生、スケートに賭けてきてほんとによかったと心から言えますし、
もうちょっとだけ自分の人生をスケートに賭けたいなと思っている。

モチベーションは4回転アクセルだけなんで。
もう取るものは取ったし、やることはやったと思っているので。
あとはちっちゃかった頃の自分の描いていた目標(夢じゃなくて)を
叶えてあげるだけかなって思ってます。

前人未到だからというわけではなく、最後の最後に支えてくれたのがトリプルアクセルだったから。
アクセルジャンプにかけてきた思い、時間、練習、量、質がどのジャンプよりも多いし、
何よりもぼくの恩師である都筑先生が「アクセルは王様のジャンプだ」と言っていたので
そのアクセルジャンプを得意として、大好きでいられることに感謝しながら、
4回転アクセルを目指したいなと思っている。

僕が作ってきた歴史は何ひとつ変わらないし、
今回はほんとうに誇りを持って金メダリストになれたと思っているので、
これからの人生、オリンピックの金メダリストとして全うしたいと思っています。

□■□■□■□■□

まず、そんなに足がひどかったのかと・・・
なんとなく感じていたけれども、そうだったのね。

文章に書き起こすと、それほどの言葉には思われないかもしれないけれど
静かに淡々と語る表情と口調に打たれました。
自分は多くのものを捨てて、スケートに賭けたのだ、の言葉。
23歳で、どんな人生を送ったのでしょう。

あまりに幼い頃で、自覚ができないうちに決心して、
自分の願いは誰かの願いと一緒になっていて、
人が自分にそれをせよと託したなら、自分はそれを受けとめる。
できる力があるので、託されたのだ。
自分はそのような星の下に生まれたのだ、特別な存在なのだという自覚を持って
生きてきたと思う。

4回転アクセルをするのも、小さいときの自分が口にした言葉。
そのときの幼い自分の目標を叶えてやりたいという思い。
その頃から多くのものを犠牲にしていたであろう自分への、言わばご褒美なのかな。
(きっと犠牲にしてるなんて思ってない、大好きでやってると思っていただろうから)

そして、「夢はきっと叶う」と口にしてきたことを証明するために、もう少し自分はやろうという。

毎日、毎日、時間がないといいながらも、こうして書いてしまうのも、
感動的なことが多すぎるのだ!

〈追記〉
ノーカット版の記者会見もありました。(前半英語多し、26分間)

https://youtu.be/-iqPKgAOLpg

これは初めに貼ったものと同じ記者会見のノーカットでしたが、
大事な部分で編集カットされたものもありますね。
先に紹介した動画に比べると若干受ける印象が違うのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生さん金メダル、宇野君銀メダル おめでとう!

2018年02月17日 | フィギュアスケート

2018/02/17


ああ、よかった、よかった~
うれしくて興奮しています。(そして疲れた・笑)
安堵した、肩の荷が降りたというほうがあっている。

18217025


微かな不安がなかったわけではない。
足が万全とはいえないことは、見ていればそれとなく感じられたし。

どれだけみんなの期待、願いを背負っていたんでしょう。
それが背中を押してくれた、力になったことは事実でしょうが、大変な重荷でもあったはず。
それを、「こんなに応援してもらって幸せ、滑れることが幸せ」といいながらリンクに出て行った。

SEIMEIの太鼓のリズムあたりから、もう私は泣いてました。
たぶん、大丈夫だ・・・ という安堵感から。

後半、顔が厳しくなっていったので、体も精神もギリギリのところにいたのではないかしら。

これはやりきった喜びと、全て出し尽くした極限というところだと推測します。
とにかく、約束は果たした・・・有言実行で期待に応えたよ・・・
o0480053914133299769

私はショートのときに、羽生さん1位、昌磨君2位、ハビエル3位と予想しました。
そのとおりだった。

ハビエルは今回で現役引退の噂があるし、ソチでは表彰台を逃がしていたから取らせてあげたかった。
でも、日本人がワンツーになって欲しかったの。
昌磨君も期待を背負って頑張っていた。

18217011
オーサー 教え子たちのいい写真撮れたかな

18217033


昌磨君もよかったね~ 落ち着いていて強かった。

18217019

ほんとうに感動的な3人! 
o1200085914133331630


それにしてもよく頑張った。
体はそれほど頑強な人ではないかもしれない。
でも、状況理解力と心の強さと自信は人並みはずれて持っていたと思う。

頑張れば、夢は叶うということを見せてくれました。

もう、感謝しかないです。

o0759102414133374923

o1395086714133433955
(お写真お借りしています)


ゆっくり、ゆっくり休んでね。
(でも、インタビューやら出演で休めないか・・・ 見られるのはとてもうれしいけど)

現地観戦の皆さま、お疲れさま。
行った甲斐のある素晴らしい歴史的な試合を目撃できましたね!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショート試合結果 よかった!

2018年02月16日 | フィギュアスケート
2018/02/16

今日はテレビの前で男子シングル、ショートを観戦。

現地ゆづ友さんから送ってきてくれた田中刑事君のときのお写真
日の丸の数!
18216008

さて、25番滑走の羽生さん

最初のサルコウが成功した時、ああ、大丈夫だ、きっとやってくれると確信しました。
次のトリプルアクセルが成功したときには安堵の涙が自然に流れました。← 身内か
落ち着きと丁寧さがありましたね。

18216010

演技後のインタビューから
珍しく自分で書き起こした(笑)

「自分自身も疑問に思うエレメンツも何もなくできたので、非常にうれしく思っています。
滑走順だとか、自分のサポートメンバーだとか、応援してくださっているファンの方々、
日本の方々含めて世界中の方々、ほんとうに自分は恵まれてるなあと思いながら
滑ることができたので、また明日に向けてやりたいなあと思っています」

Q.どうしてオリンピックでこんな演技ができたんですか?

「まあ僕はオリンピック知ってますし、
大きいこと言うなって言われるかもしれないですけれど、
やっぱり、僕は元、今は元って言えばいいのかな、
元オリンピックチャンピオンなんで、リベンジしたい、
オリンピックチャンピオンと言った後に、リベンジしたいと言うのも変ですが、
自分にとってはフリーのミスがここまで4年間頑張って強くなった一つの原因だと思っているので、
明日に向けてリベンジしたい気持ちが強い」

Q.冒頭、4回転サルコウにするのを決めたのはいつですか?

「もうここに来る前にサルコウでずっと練習していたので、
まあちょっとその練習が間に合わなかったのかなという部分はあります。
実際点数には満足しているのでサルコウにしてよかった」

Q.明日に向けて一言

「とにかく、やるべきことはやってきましたし、2ヶ月間滑れなかった間も努力をし続けました。
その努力をしっかり結果として出したいと思います。」


解説・鈴木あっこちゃんの言葉
羽生選手という人は、どこまで自分を越えていく人なんだろう。
どこまで人に夢を見させてくれるんだろう。

どれだけの重圧だったんだろうね。

朝の公式練習から、地上波の4つのテレビ局がLIVE中継を流したくらいの注目度で。
見ているだけのこちらでさえ、ドキドキして緊張したくらい。

まだ明日のフリーがあります。
ハビエル、宇野君、ボーヤン君が100点越えの闘い。
取りあえず、今日はお疲れさま。

DWIfXAnU8AIgNDr
     明日も「1番」だよ!

(お写真、動画ありがとうね)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする