
史上最高の気温を記録した夏から、ある日突然にというような今年の秋の訪れです。ここは米どころ、稲穂が垂れ下がり、すでに稲刈りの終わった田んぼもあります。今年の出来は、平年並みか、やや良とか…、日本の食料自給率はカロリーベースで39%、50年前から34ポイントも下がっています。米は100%に近く、自給率向上に今のところ孤軍奮闘していますが、今後TPPなどの影響でどう変わるか分かりません。

7月初めに小さな実だった山ブドウがすっかり色付いていました。口に含むと甘酸っぱく、まさしくブドウです。近年、山ブドウから作るジャム、ワイン、ジュースなどの製品が珍重され、栽培や品種改良もされているようです。
30年以上前、売れない屑ブドウを店でいただいて、美味しいワインを何度か密造したことがありますが、散歩コースで2,3キロの山ブドウを収穫できる保証は全くありませんのであきらめました。