週末天気が良かったので山が恋しかったが仕事
東京からのお客様に南北海道・渡島管内の魅力をPRするお手伝い
ちょっとしたニューツーリズム「魅力体験ツアー」である
来年度は3日間で全町巡れるかやってみたい
森町砂原漁協で。少しコワモテだけど説明の分かりやすさがギャップを呼び大人気のO氏のプレゼン
漁師の母さんらと交流しながら殻付きホタテの剥き方を体験
その場で刺身や参加者が作った昆布きんちゃくを試食
しかべ間歇泉公園で人気の「浜のかあさん定食」
地元の新鮮な水産物や漁協女性部運営の食堂が評判だ
。昨年12月来場者30万人突破
本日はソイの煮付けだ
七飯町「大沼わかさぎ釣り
体験」氷点下6度
大雪の中、わかさぎ釣りを体験・・・それでも喜んでいる
釣ったワカサギを天ぷらに
おー羊蹄山が近くに見える
七飯町「大沼プリンスホテル」から駒ヶ岳が素晴らしい
増毛町の国稀で乾杯
めずらしく大酒飲みの若い参加者
部屋飲みも珍しい
部屋から絵画みたい
知内町で移住促進住宅(知内型低炭素住宅)視察。構造材や内装に地元産道南スギが使われている。興味を示していた参加者「住んでみたーい
」
庭から知内山地のロケーションもいい
久しぶりの木古内町「寒中みそぎ祭り」とてもマネできない
江戸時代から続く豊漁豊作祈願の神事「寒中みそぎ祭り」だ
187回目
。行修者4人の若者が水を浴びる「水ごり」
遠くに函館山。天気
も良く3千人以上は来たのかな
木古内町道の駅「みそぎの郷きこない」レストラン「どうなんde’s」
小生の似合わないパスタうまい
豪華な朝飯。大沼プリンスで。今後3日分の朝飯を食いだめ
当別丸山も立派だ