【今年は静寂だ・・・旭岳山麓の湧駒別湿原】
黄色い絨毯を敷きつめたように咲き誇るエゾノリュウキンカやミズバショウが白い顔を除かせる
まだ営業していないロープウエイ
不明・・・アブラナ科難しい
大好きなオプタテシケと菜の花
低山徘徊の前に一等三角点「辺別台」369.3m見学大パノラマ広がる
見事な一等▲また一つゲット
陽明山358m
畑の中にある。
周囲散策
残雪期にまた来たいと思う
農作業の邪魔にならないように配慮を
柏木山412m
こちらも大雪の眺めがよい
鳶に睨まれ怖かった
ここの十勝連峰の眺め最高
両山とも近くにいた農家の許可を得て入山
東川・坊子山(三等▲)418.7m
こういう山(三角点)好きである。畑の中に撤去されずに整備されて残っている三等三角点
花に囲まれ癒される三角点
ぼうずやまではなく「ぼうしやま」である。
良心的な農家に感謝
南山(二等▲)501.9m
薮山と思ったら植林跡で、ある程度助かった
オプタテシケなど一望
何の実だろうか
山菜どっさり採ってくる
林道走行は注意
江卸山&岩山は潔く撤退で
時間食ってしまい本日は大雪
の湧水大量に摂取し終了・・・