四季彩の丘
美開▲笹山
🎤観光ガイド…十勝岳連峰を背景に色とりどりの🌼花々が斜面を彩る四季彩の丘油絵
ソロでは絶対来ない
四季彩の丘をご案内
…
入園料500円&駐車料金500円
多分
道外と中国や台湾からの観光客ばかりだと思う…欢迎来到美瑛四季彩之丘
金魚草、ソネット、サルビア、マリーゴールド
ケイトウ、クレオメ、フロックス
コスモス、ひまわり、コキア、ペチュニア
なでしこ、ダリヤ、ストック、百日草など…順適当
展望🌺花畑では4月下旬〜10月下旬を通じて季節折々の花🌻が鑑賞できる。
ノロッコ号 ・トラクターバスやカート、バギーなどで四季彩の丘をのんびり走って楽しめる。
観光客はぜひどうぞ…
ちょっと
抜け出し
美開・笹山386.5m▲三等三角点「点名:笹山」
美瑛町字美園の南部にある美開地区…瑠辺蘂川左岸山中の傾斜地にある。昭和22年頃に戦後の開拓集落として誕生。畑作が主で当時は20戸くらい住居があり、美開小学校もあったとか…美瑛町百年史より
作業中ありがとうございました
信州の山々から帰ってくると何故か虚しくなる…三角点徘徊かな
上富良野町にあるそば処・浜長さん。先代が昭和30年起業し、現在は2代目が受け継ぐ。
名物メニューは五しきそば
色んな味が5種類あって楽しめる。 かみふらのポークの豚丼セットもお薦めかも…
暖簾がかかっていないので休みかなと思ったら…店主が「今日は2人しかいないから作れるもの限られるよ~」とのこと…次から次へと来る客に「今日は2人しかいないから遅いよ~作れるものしかないよ~時間かかるよ~」の繰り返しで何故か笑えた
…最初の客で良かった・・・