ポロイワ山
ソロによる拙速山行の時季に入る。頂点に向かうだけの亥年生まれの猪突猛進
登山である。まず
ポロイワ山(浦河町ルスナイ)
周囲に見渡す限りの
大牧場地帯があるので楽しい山だ
林道は広い
8合目から林床がシダで覆われる
エゾシカ
が珍しく見かけなかったがヒグマの気配は多々あった
エゾシカの角研ぎ
所々の紅葉
ポロイワ山山頂372m
日高特有のミヤコ笹に山頂覆われている
。奧は二等三角点の向別山398.8m。今回パス
眼下に元浦川と野深地区。眺めよく、ここはもう一度来たい
往復1時間5分。林道無視してほぼ直線に急登攻め
高津山(浦河町本沢)
名前は忘れたが背丈ほどあるこの薮にやや苦戦
踏み跡
はややしっかり。
ヤマブドウ
かな
高津監督は最下位に終わったが赤紅葉カープもBクラス
赤が映える高津山
急登
高津山368.2m
三等三角点「高津山」
クリ…どっかで見たことがあるような
開発局の反射板
下山時の浦河ダムのうらら湖
往復1時間10分
冠山(新冠町)これは序で
この山ビッグレース
での載冠を期待して名付けられた山とか。
紅葉が美しい
鹿角またゲット
持ち帰ってまた怒られそうだ。立派な角だけ持ち帰るようにしている。
新旧の三角点
冠山141.9m四等三角点。
往復約30分
ちなみに、
冠名(かんむりめい・かんめい)
とは、馬主が自身の所有する競走馬に含める特定の言葉。冠号(かんごう)とも言う。ことしはじめての筋肉痛になった・・・夕方の呑み会
に間に合いそう・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます