渡良瀬橋歌碑
森高千里
森高ちーちゃんの名曲渡良瀬橋へ
渡良瀬橋は、栃木県足利市を流れる一級河川・渡良瀬川に架かる下路平行弦6連ワーレントラス橋(鉄橋)です
最初は、ちーちゃん出身の熊本県にある橋かと思ったら、栃木県にあるのです
1993年に橋にかかわる新曲を作るため、言葉の響きの美しい川や橋を地図などで探し、渡良瀬橋という橋があることが分かり、現地を何度か訪問して作った曲とか。
JR足利駅を降りると、
渡良瀬橋の
曲が流れる
国鉄時代の
EF60型電気機関車が駅に保存されている。
まず曲に登場した八雲神社で参拝
この神社一度
火災で焼失したが
森高ちーちゃんのファンから
見舞金が相次ぎ、足利などで開催したコンサートの収益金
約200万円を含め、地元関係者ら約1千人から約6千万円の寄付が集まって再建された
八雲神社にある参拝写真
2007年5月
渡良瀬橋の歌碑が完成。観光名所となっている。
夕日まで見ることができなかったが、美しいところであった。橋の外観も綺麗で夜にはライトアップ
もされているとか。足利の観光名所の一つである。碑の横のボタンを押すと
渡良瀬橋が流れる。
中橋からの渡良瀬橋…渡良瀬橋を渡り目の前の浅間山へ浅間山は足利富士と呼んでいるようだ。山頂に上浅間神社がある。
浅間山(足利富士)108.7m▲三等三角点「点名:山辺」
渡良瀬川を眼下に遠くに赤城山が見える。
足利百名山というのもあるようだ
床屋の角の公衆電話
まで見ることはできなかったが次回に
・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます