山歩人・吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)する・・・単独登山多し、山をテーマに限定した時々気まぐれ日記です!

岩櫃山&嵩山=城址・・・By.Sanadamaru

2022年11月14日 | 🗻道外山日記

岩櫃山=岩櫃城🏯嵩山=嵩山城🏯

郷原駅から岩櫃山を周遊後、強歩で嵩山へそして中之条駅この時期の道外の山々はどこを登っても冷涼で楽しい

駅が一合目かい真田道を歩く岩櫃城跡山城の巨石所々

岩櫃城は、上野国、現在の群馬県東吾妻町にあった真田氏ゆかりの城。真田幸村が幼少時代を過ごした。群馬百名山の一つである岩櫃山の断崖を活かして建てられた山城だ現在は曲輪、堀、土塁などが残されている。かつて上田城沼田城の中間拠点として大きな役割を担った。岩櫃城本丸天狗岩を経て岩櫃山へ向かう。紅葉が眩しい距離は短いがスリルありそう迷ってる登山者もいるよー簡単な鎖場も続出滑落事故もたまにあるそうな狭い山頂の岩櫃山写真撮影の順番待ちあり四等三角点「点名:岩櫃」群馬百名山がすべて見えそうなくらいの絶景ここ降りるの断崖絶壁だねいや~岩櫃城の背後は鉄壁の守りだ下山は慎重に岩場を潜って蜜岩通りは残念ながら通行禁止紅葉が素晴らしい盆栽用岩ヒバ盗掘多いらしいいかんね

小生のこれまでの大河ドラマベスト5おんな太閤記/佐久間良子/1981年 真田丸/堺雅人/ 2016年 龍馬伝/福山雅治/2010年 信長/緒形直人/1992年 独眼竜政宗/渡辺謙/1987年

岩櫃山の山麓にある密岩神社とてもせつない物語が書かれている嵩山へ向かう途中のシャッターに描かれた岩櫃山

🏯-------------------------🏯

道の駅霊山たけやまからの嵩山。歩道が狭すぎて危うい箇所もあったが到着嵩山城🏯は、戦国時代、上杉謙信が沼田城を攻略するための岩櫃城の重要な支城だった。岩櫃城落城後、齋藤憲廣の末子・齋藤城虎丸が永禄7年・1564年から2年間在城し、真田幸隆と激戦の末、一族は大天狗の岩から飛び込んで自決し、嵩山城は落城。表登山道から周遊標高634mにある標識

嵩山・小天狗742m。嵩山はむかし天狗の住む山とも言われ、東の峰大天狗、中の峰中天狗、西の峰小天狗と呼ぶ。嵩山・中天狗760m弘法の筆嵩山城本丸跡・実城=無情の平71体の観音が祀られている。時々雨…ほいほいと大天狗へ40mの鎖場。なかなか楽しめる低山だ嵩山・大天狗・女岩頂上789.2m女岩🍑よく理解できる岩だった。ちなみに山麓の大ケヤキ🌲男欅三等三角点▲「点名:天狗山」

嵩山は、中之条町のシンボルのひとつ。古代から祖先の霊魂を祀る山をたけやまと呼び、嵩山は死者の霊が山の上に集まる神聖な霊山として、吾妻盆地の各地から信仰を集めていた。この山には神様がいて、春には里におりて田畑の神となり実りを与える。縄文時代の遺跡も多く、嵩山の神和利大明神として子持山の神を妻とし、鳥頭明神を子供として吾妻地方の中心的な神となっていたと、神々の縁起を集めた神道集には記されている榛名連山など360度が見渡せる大展望台。雪をかぶった日光白根山も見えた。

嫌いな猫と雨宿り横切った猫に不安を…さて中之条駅まではずーっと緩やかな下り中之条駅からの山々

岩櫃山&嵩山=計約6時間※国道145号+県道53号走り含む

酒の肴多すぎた…ハッピーアワーいいね無料サービスの夜食・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肩掛山と愛宕山・・・By.Send... | トップ | 榛名山&榛名湖の紅葉=Wはる... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

🗻道外山日記」カテゴリの最新記事