山歩人・吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)・・・単独登山多し、山をテーマに限定(時々脱線♪)した気まぐれ日記です‼

障がい者スポーツの魅力伝わったリオパラ

2016年09月20日 | 単身赴任日記

リオデジャネイロ・パラリンピックが終わりました小生の渡島管内からは、車いすラグビーでエースの池崎大輔選手(38)函館市出身が銅メダル女子400メートル(切断などT47)で辻沙絵選手(21)函館市出身が銅メダル二人とも挫折や葛藤を乗り越えた価値ある銅メダルです

それにしても、なかなかパラリンピック面白い興味がさらにわいた。車いすテニスは良く観ていたが、車いすラグビーは戦術がすごい女子選手がいる国もあるが「ハンディ」もついてくる。障害の重い0.5から軽い3.5まで0.5刻みで7段階に分かれ、上手にルールや戦術を利用し勝敗が決まる

日本は前回ロンドン大会を上回る24個のメダルを獲得したが、予想外に金はゼロ東京五輪は頑張ってもらいたい日本のさらなる支援体制も必要と強く感じたリオパラであった日本の障がい者・競技団体の多くは組織が脆弱である中国、欧米は年々国家をあげレベルが向上している障害者スポーツが国家政策と一体としている日本も障害者スポーツを予算も含め強化してほしいパラリンピックは障がい者スポーツの魅力を伝え、裾野を広げる好機でもある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者世代負担軽く・・・願う

2016年09月17日 | 単身赴任日記

来年度の新規採用就職試験などが始まる採用試験や資格試験等の会場でお世話になっているに感謝隣社の若手職員にも連休なのに快くお手伝いいただきんで・・・社会保険料等の引き上げで、今月の給料が約5千円も下がった今以上に節約しなければならない政府はまったく何をやっているのだ若い人はどこまで負担し続けなければいけないのだ平成26年の消費増税8%への引き上げに始まり、所得税、住民税などの増税年金支給減額、国民年金料の引き上げ40歳~64歳までの介護保険料の引き上げ児童扶養手当の減額石油石炭税増税、電力料金大幅値上げ高速料金の最大40%値上げ軽自動車税を1・5倍に値上げたばこ税の5%増固定資産税増税などなど・・・・さらに携帯電話税も検討しているとか。かんぽ生命保険は、若い世代の保険料を1割超値上げするとか若者世代に年々負担が重くなっているのしかかる国の無駄遣いはいっぱいあるはずだ周囲をみても。若い世代の多くは、節約に努めるなど生活防衛の姿勢を強めているいつになったら、世代間負担の公平化を図るのだ将来年金がもらえるのかという不安もある。若い子育て世代などの負担をさらに軽減していただきたい

最近は、スナックや居酒屋も控えめにして、立ち呑みばかり藤田商店ここの立ち飲み屋、昼間は、農家直送の八百屋で、夜は、立ち飲み屋となる。店主曰く「丸善瀧澤商店ぱくってます」店内の野菜も調理してくれる。野菜不足の小生にはうってつけ

中秋の名月・五稜郭走るけっこう走っているのねポケモンG〇も多い。函館市内は毎週どこかで祭りをやっているような気がする。祭と酒の好きな街である人口約26万人、世帯数約14万人の割には飲み屋があまりにも多い気がする住宅街にも感じのいい飲み屋がたくさんある。独身でお金があれば全部はしご酒で廻りたいくらいである。帰路、函館の秋の風物詩・亀田八幡宮の例大祭のところまで走る約600年前に始まった亀田八幡宮で最大の祭り。道南では最大の露店数(出店数)とか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑える話2~広島優勝の新聞記事~

2016年09月16日 | 単身赴任日記

3連休は某大学で仕事である・・・いい天気なのに 笑える話~下着泥棒~ に続いて・・・セ・リーグ優勝を決め初めて本拠地に凱旋。赤く染まったマツダスタジアムで巨人に完勝しチャンピオンフラッグを手に記念撮影。感動んで・・・優勝記念の新聞記事が多々ある中で、笑えて面白い縦読み・テレビ欄を集めてみました大花火優勝最高です!おかえりなさいV戦士たち赤のパンツカープ応援できる平和に感謝雨のち晴れ・・・うまい北海道新聞記事より函館新聞は一部カラーであった。コラムも良かったえらい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常時観測対象火山・北海道駒ヶ岳で学ぶ

2016年09月12日 | 🗻山日記

何回、何十回か登っている北海道駒ヶ岳今日は仕事の勉強も兼ねて6合目駐車場からではなく5合目付近から登る台風の爪痕などで登山道の土壌がかなり流されさらに荒廃しているところもあった【今日は青森、函館山までばっちし【現在はここまで登ってもダメです自己責任ですいま避難シェルターや観測・監視機器の維持更新など課題が課題が多い駒ヶ岳。週末は子供や女性も多く登っているので防災体制の一層の強化が必要であると強く感じた

活火山の登山・入山はあくまでも自己責任です。関係自治体や気象庁HPで最新の火山情報の確認をするしかありません噴火予測は難しいです。自治体などが発表している情報に従って、自己責任で判断しながら楽しむしかないのでご注意をシラタマノキやイワギキョウが咲いていた温泉マーク等が風化していたので勝手にペイントどこ弄ったか分かりませんね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島カープ!25年ぶり7度目となるリーグ優勝!!~エピローグ?~

2016年09月11日 | 広島カープ⚾と浜省🕶

生きているうちに見られて良かった~思えば、1991年大学3年の時に寮でビールがけしてもらった記憶があるので、社会人になってから初めての優勝である25年は長すぎる・・・とにかくどぶろくで乾杯前田智徳シャツ着て9回までドキドキ試合NHKの放送で良かった緒方監督次も頼むよー移動日優勝でなくて良かったジャイアンツに少々感謝監督に黒田、新井が胴上げ黒田、安部の死球で怒る男気あるー抱きつく新井&黒田初めての優勝経験選手もマツダスタジアムみたいに赤色に染まるドーム次は日本一じゃ

これまでのリーグ優勝シーンと監督ジョー・ルーツ古葉竹識古葉竹識古葉竹識古葉竹識阿南準郎山本浩二緒方孝市ここまで来たら日ハム広島カープとの日本シリーズがみたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする