曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/96/d89783bbf934c9beb9cc90c48dd0ffa4.jpg) |
昨日、尾根緑道から小山内裏公園を廻ったのだが… 尾根緑道への入り口。最初、キジバトだろうと気にもしなかったが近づくと小綬鶏(コジュケイ)だった。よく見ると大勢さんが! 慌ててコンパクトカメラで撮った一枚が左のもの。 今日は幸先が良いかもしれないと野鳥狙いで尾根緑道沿いを中心に歩いた。まぁまぁの収穫、結果を以下に: 冒頭の写真は其処ら中にある蛇の髭(ジャノヒゲ)。一見しただけでは分からないが茂っている細い葉をかき分けるとブルーの素晴らしい色が。好きなぁ!この色。
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/88/9fc4c01e0d173987bb0103111f6708c8.jpg) 尾根緑道に入って休憩していると数羽の鳥が木五倍子(キブシ)の実にとり付いて夢中になってる…河原鶸(カワラヒワ)の様だ。 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/54/278c6a70cd69a34c92e86ba9a4784118.jpg) 小山内裏公園の内裏池。融けては居たが氷が張ってる、多分今朝も張っているだろうなぁ? この上の林に大勢さんで来ていた鳥…鵤(イカル)の様だ。何かに警戒したのか一斉に飛び去って行ってしまった。 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2a/5e0ee3d009f574faa19aaf4ae28be33a.jpg) 柄長(エナガ)に出会ったので正面から撮れないかと思ったが、相変わらず動きが速く上手く行かない |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/10/64309be9090d8b23652e4efac3a22946.jpg) お馴染みさんの四十雀(シジュウカラ)。南京黄櫨(ナンキンハゼ)の白い実がお好みなのかな?この白い実がある所で良く見かける気がする |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e3/eae94160af9a3f603194cf36cc63e98b.jpg) これもお馴染みの鵯(ヒヨドリ)。読んで字のごとく卑しい鳥そのもので食いっぷりがワイルド。 |