曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
熱中症警報の危険状態続き散策自粛。とは言え少し出かけた先で出会った烏瓜(カラスウリ)、蕾をつまんできてお猪口に水を入れ指して置いたのが冒頭にもの 下段は月見草(ツキミソウ)。以前、開花直後の白い状態を逃してしまったので、今度は咲きそうな状況と見て家の中、玄関に持ち込んだ 開花直後が左、翌日朝撮ったのが右側の状態。やったね…うまくいったわ! |
カレンダー
最新記事
バックナンバー
カテゴリー
- 日記・エッセイ・コラム・植物(1229)
- 旅行(9)
- グルメ(0)
ブックマーク
最新コメント
- ぶらり四季彩の旅/出会い「なんだこりゃ」…並んだ並んだ巣立ちまじかのエナガ等
- 鈴木/そろそろ名残の紅葉に
- 秀/オシドリ…雌?幼鳥かなぁ
- ぶらり四季彩の旅/ネコヤナギの涙
- 秀/熱帯の蝶 ベニモンアゲハ 遂に多摩迄?
- ヒゲ親父/台風襲来前に蓼科方面へ…初めての野生のものや、初めて出会ったメタカラコウ等
- 近所に住む者/毎年楽しみのカンヒザクラ並木とキブシの重なるシーンが
- ぶらり四季彩の旅/ゴジュウカラとヤマガラを
- ぶらり四季彩の旅/念願のルリビタキ雄に会えたのだが…
- 秀/クサガゲロウかなぁ