野草散策でみつけたワンピース

散歩や旅行等イベントで見掛けた野草。彼等の生き様で気付きと戯言

今年はメハジキが沢山出ていた

2021-07-22 16:17:55 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
雀蜂の巣の除去や熱中症で倒れた方の救急車が同時に発生する様な暑さ。それでも久しぶりなのでペットボトルを2本抱えて近くの公園を散策。
驚いたのは背の高さより大きくなった目弾き(メハジキ)に何度も出会った。薬草でもあるそうだが雑草と言えば雑草…沢山出ていて驚いた。
左(←)はこれに来た黄蝶(キチョウ)クリックするとおおきくなります。出会った主なものを以降にも

犬胡麻(イヌゴマ)だと思うが、この方も今活況。纏めてでている。

沢桔梗(サワギキョウ)、元々別の所に自生したいたものだが今は里山の方の移され保護されている。
ずっと前の事だが堀之内駅方面に流れる川で、それも駅近くて見かけたのには驚いた。

盆花と言う位だから今旬の禊萩(ミソハギ)

出始めた狐の剃刀(キツネノカミソリ)、出るのは少し早いかなぁ

鵯花(ヒヨドリバナ)も出始めてきている。

嫌いな方御免なさい!
鬼女蘭(キジョラン)の花を撮ったもの…冬場が楽しみ。蟻が集っていたが彼等だけではなく花蜘蛛さんも来ている、蟻を狙ってるの?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 例年通りにヤマユリが | トップ | ヤマホトトギスも出始めたぁ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム・植物」カテゴリの最新記事