曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く |
![]() 写真は先日、ピンネシリ麓で見かけた車葎(クルマムグラ)の群生。群生は兎も角、あちこちで見かける。 今日は昨夜からの雨で庭の保全作業ができなさそうだが昼近くになると日差し時折あったり…午後からは作業できるかもしれないね。 小雨の中、徒歩で近くのコンビニまで出かけたが、それなりに出会いもある。(車を使わなかったのが正解)。 今日は雨の散策の出会いを: |
大花延齢草(オオバナノエンレイソウ)がJRの鉄道防雪林に沢山出ていた。まだまだ元気一杯の感じだ。
鉄道防雪林を横目にオオバナノエンレイソウを探しながら歩いていると、その傍にイチリンソウ?かと思う花が出ていた。
エンレイソウに気を取られて見逃すところだった!初めてなので自信ないが藪一華(ヤブイチゲ)ではないだろうか。
風が強くちょっとブレてる、後日撮りなおすかぁ。
珍しくはないが瘡の王(クサノオウ)も出ていた。
実家の車庫の傍に花苺(ハナイチゴ)が出ていた。植えた記憶はないが何時も出てくるとか。
これも実家の紫露草(ムラサキツユクサ)。この方は実家の裏にも沢山出てくるので雑草扱いで一部を除いて刈り取ってる。