曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く |
 |
 |
 |
多忙でタイミングよく投稿できてないのだが…冒頭ものは10/21の長刀香需(ナギナタコウジュ)。道路に堆積した腐葉土上に出ていたものを3年位前、一斉に削り取られ もう出て来いないかと思って居たもの。元あった場所の反対側に大勢さんで出ており感激。草刈や道路の整備は仕方ないのだが…管理に出ているものをインプットしておけば 良いのかなぁ。仕事の方も一段落で10/26-27と家族ドライブに出かけた!天気はあまり良くなかったが旅行での出会を以降に: |
 ドライブから帰って自宅ベランダの鉢植えのミセバヤ…今年は開花と紅葉が同時で例年とは違った味に。 |

家内の要望で苗場ドラゴンドラへ。受付時間を一時間勘違いし長蛇の車の列、結局2時間待って切符を買えた! 天気は今一つで頂上へ行くと雨だったが此処の眺望は中々良い、天候に恵まれれば最高だったかも。 ゴンドラのキャビンから眺めるしかないが途中左の様な大きな池やそれに繋がる渓谷もあり楽しめる(左に写真はクリックすると大きくなります)。 |
 この日は猿ヶ京温泉で一泊、写真は目の前の赤谷湖。 |

翌日は赤城自然園を回る予定だったが現地に着くと休園日。掃除に来ていたおばちゃん達に愚痴を言うと「大沼に行きなさい!」「いや八ッ場ダムの方が良い」 と言われ急遽、八ッ場ダムへ。写真は道の駅からの景観。此処の塩味のメロンパンは中々良い、後で聞くと此処の蕎麦も美味しいらしい。 左は橋の袖に出ていたものだが木立駒繋ぎ(キダチコマツナギ)ではないだろうか?クリックすると大きく成ります。 |
ちょっと強行軍だったが赤城山の大沼まで足を延ばした。カーブが多い坂道だが紅葉がとてもきれいだった、写真は赤城神社の赤い橋。残念ながら通行禁止。 |
明日から実家の冬囲いで帰省。出来るだけ早く作業を終わらせ散策に出たいが雪が来るのが心配 |