予定通り夜9時に新潟を出発し、深夜1時に東京着。(この時点では1時間押し)息子をアパートまで迎えに行って、2時前には大阪へ向けて再出発。
カーナビのセット時に、「有料道路優先」と「距離優先」の2ルート選択を迫られた。有料道路は11,000円で、距離優先はなぜか?5,000円くらいだった。到着予定時間も高速だと朝8時、距離優先は10時くらいだった。
「急ぐ旅でもあるめぇ~」8時に着いたとて、まだ観光地も開いてないじゃん?
「霧雨じゃ 濡れて参ろう」精神に則って、距離優先にしたのが運の尽き。
海老名インターまでは順調だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/c7eda1016ebfde9afa54e71ad485ceef.jpg)
深夜の海老名インター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/3843c248fd6db0b2dc126dba9bc0da8d.jpg)
メロンパンが有名だったような、うろ覚えで購入。真夜中のメロンパン・・・とってもヤバイ。
が、しかし・・・何故か?箱根で「した道」に降ろされ、山道ぐるぐる地獄。「夜明けのワインディングロード」・・・そんな曲がどっかにありそうな、なさそうな。
「何? なんなの? 箱根駅伝? 区間賞? 山の神は誰なの?」みたいな。
眠いは疲れてるは、マジで半べそ。山を下りてすぐに有料道路優先に切り替えましたが、、、あとの祭り。
今度は、名古屋で古いナビに載っていない湾岸道路とか走る羽目に・・・「今、海の上を走ってるんですけど・・」
山の神に、そして海の神にまで、見放された旅人。。。いや、この時点で放浪者に成り果てておりました。
「こーの! バガボンドめ!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f5/57835f0b6c33c3d38612edc72f94e843.jpg)
名古屋のどこかのインターで朝食。せっかくなので味噌カツ丼ときしめんのセットでよくばり名古屋名物体験。昨年は仕事の関係で名古屋に行ったのですが、味噌煮込みうどんくらいしか食べれなかったので、ここで一年越しのリベンジ!食い物の恨みというのは、かくも恐ろしいものなのだ。
途中、仮眠を取りながらなんとかこうとか大阪に到着したのは、昼の12時。(予定では9時だったのに)まー、それもまた良し。
まずは、大阪城にご挨拶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ad/22024147f2ef510b93a5fa3ffe678366.jpg)
大阪城って建てなおされた鉄筋コンクリートのお城なので、あまり感慨はありません。天守閣は登りませんでした、疲れ果てておりましたもので。。。
とりあえず、大阪城周辺の「屋台」でしたが、浪速の本場たこ焼きを昼飯代わりにいただくことに・・・ワインで言うなら・・・テイスティング?ってヤツ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/66/239bfe2067a8c8a2010b02010dd5a33b.jpg)
「う~む、これは間違いなく・・・・たこ焼きだ。」(ごく普通の意)大阪だからたこ焼きが全部美味いってことはない。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/02/f8aabcfa422c4a1bd0c39c232fcf8590.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/68/035018337b3ba6cdefe781baa934d30e.jpg)
大阪城ホールのところから水上バスが出ていて、他の船着場で降りることも出来ますが、車があるので一周して戻ってくるコースにしました。川沿いは「桜の木」が連なっており、絶対に「桜の季節に乗るべし!」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ae/b10e88503b37bfceb40e8ea09b8ae2c3.jpg)
この時期は特に観るべきものはありませんが、造幣局とか普段なかなか見れるものでない橋の裏とか・・・川面から観る大阪の景色も情緒不安定・・・違った、情緒ありです。
「つーか!あんたら・・・寝てんじゃねーわ!」
せっかくの船なのに、寝てる娘と、ツマラナソウにアクビしてる息子。
「いや~、こういうのってさ、ご年配向きじゃね?」的なコメント。(偉そうに)
「うおおぉぉー!沈めたる!悲劇のタイタニック号の如く、この船・・・沈めたろか?」
・・・てか、「タイタニック」というより「炊いた肉」の方がお似合いだね。(まったくだ。)
そして、一行はホテルへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/81/970670fc5a4cc36d7cb10dbf25764e07.jpg)
バイキングの朝食が付いて、お値段・・・一泊7千円!!(素泊まりなら5千円切ります!)ですが、ポイントは「人生を変えるベッド・・・シモンズ」のベッドなんだぜぃ!リッチでモンドなんだぜぃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ab/f4e473dc3b166366d392c3dfc2b3bee9.jpg)
リッチモンドホテルなんば大国町
安いのに新しく、清潔で、アメニティ充実で、かなりオススメであります!
荷物を置いてすぐに「みなみ」~「道頓堀」見学の予定でしたが、夕方6時まで休憩してから出かけることにしました。4人部屋はないので男闘呼組・・いや、男組と女組に2部屋に別れました。
ダブルベッドひとつだけの部屋だった為、部屋に入るなり速攻で息子からブーイング、ブーブー。
あまりにも悲しそうな顔をするので、「わかったわ!下で寝たるわ!」とベッドで寝ない宣言・・・♪俺より先に~ 寝てはいけない~
ベッド有りきのホテルを選んでおいて、敢えてベッドで寝ないという
・・・贅沢?(笑)
人生は変えることができそうにありません。(^_^;)トホホ
フロントでバブを貰ったので、お風呂なんか入って暫しのお休みターーーイムの後、
夜の大阪喰い倒れ編に
・・・つづく。
カーナビのセット時に、「有料道路優先」と「距離優先」の2ルート選択を迫られた。有料道路は11,000円で、距離優先はなぜか?5,000円くらいだった。到着予定時間も高速だと朝8時、距離優先は10時くらいだった。
「急ぐ旅でもあるめぇ~」8時に着いたとて、まだ観光地も開いてないじゃん?
「霧雨じゃ 濡れて参ろう」精神に則って、距離優先にしたのが運の尽き。
海老名インターまでは順調だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/c7eda1016ebfde9afa54e71ad485ceef.jpg)
深夜の海老名インター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/3843c248fd6db0b2dc126dba9bc0da8d.jpg)
メロンパンが有名だったような、うろ覚えで購入。真夜中のメロンパン・・・とってもヤバイ。
が、しかし・・・何故か?箱根で「した道」に降ろされ、山道ぐるぐる地獄。「夜明けのワインディングロード」・・・そんな曲がどっかにありそうな、なさそうな。
「何? なんなの? 箱根駅伝? 区間賞? 山の神は誰なの?」みたいな。
眠いは疲れてるは、マジで半べそ。山を下りてすぐに有料道路優先に切り替えましたが、、、あとの祭り。
今度は、名古屋で古いナビに載っていない湾岸道路とか走る羽目に・・・「今、海の上を走ってるんですけど・・」
山の神に、そして海の神にまで、見放された旅人。。。いや、この時点で放浪者に成り果てておりました。
「こーの! バガボンドめ!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f5/57835f0b6c33c3d38612edc72f94e843.jpg)
名古屋のどこかのインターで朝食。せっかくなので味噌カツ丼ときしめんのセットでよくばり名古屋名物体験。昨年は仕事の関係で名古屋に行ったのですが、味噌煮込みうどんくらいしか食べれなかったので、ここで一年越しのリベンジ!食い物の恨みというのは、かくも恐ろしいものなのだ。
途中、仮眠を取りながらなんとかこうとか大阪に到着したのは、昼の12時。(予定では9時だったのに)まー、それもまた良し。
まずは、大阪城にご挨拶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ad/22024147f2ef510b93a5fa3ffe678366.jpg)
大阪城って建てなおされた鉄筋コンクリートのお城なので、あまり感慨はありません。天守閣は登りませんでした、疲れ果てておりましたもので。。。
とりあえず、大阪城周辺の「屋台」でしたが、浪速の本場たこ焼きを昼飯代わりにいただくことに・・・ワインで言うなら・・・テイスティング?ってヤツ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/66/239bfe2067a8c8a2010b02010dd5a33b.jpg)
「う~む、これは間違いなく・・・・たこ焼きだ。」(ごく普通の意)大阪だからたこ焼きが全部美味いってことはない。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/02/f8aabcfa422c4a1bd0c39c232fcf8590.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/68/035018337b3ba6cdefe781baa934d30e.jpg)
大阪城ホールのところから水上バスが出ていて、他の船着場で降りることも出来ますが、車があるので一周して戻ってくるコースにしました。川沿いは「桜の木」が連なっており、絶対に「桜の季節に乗るべし!」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ae/b10e88503b37bfceb40e8ea09b8ae2c3.jpg)
この時期は特に観るべきものはありませんが、造幣局とか普段なかなか見れるものでない橋の裏とか・・・川面から観る大阪の景色も情緒不安定・・・違った、情緒ありです。
「つーか!あんたら・・・寝てんじゃねーわ!」
せっかくの船なのに、寝てる娘と、ツマラナソウにアクビしてる息子。
「いや~、こういうのってさ、ご年配向きじゃね?」的なコメント。(偉そうに)
「うおおぉぉー!沈めたる!悲劇のタイタニック号の如く、この船・・・沈めたろか?」
・・・てか、「タイタニック」というより「炊いた肉」の方がお似合いだね。(まったくだ。)
そして、一行はホテルへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/81/970670fc5a4cc36d7cb10dbf25764e07.jpg)
バイキングの朝食が付いて、お値段・・・一泊7千円!!(素泊まりなら5千円切ります!)ですが、ポイントは「人生を変えるベッド・・・シモンズ」のベッドなんだぜぃ!リッチでモンドなんだぜぃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ab/f4e473dc3b166366d392c3dfc2b3bee9.jpg)
リッチモンドホテルなんば大国町
安いのに新しく、清潔で、アメニティ充実で、かなりオススメであります!
荷物を置いてすぐに「みなみ」~「道頓堀」見学の予定でしたが、夕方6時まで休憩してから出かけることにしました。4人部屋はないので男闘呼組・・いや、男組と女組に2部屋に別れました。
ダブルベッドひとつだけの部屋だった為、部屋に入るなり速攻で息子からブーイング、ブーブー。
あまりにも悲しそうな顔をするので、「わかったわ!下で寝たるわ!」とベッドで寝ない宣言・・・♪俺より先に~ 寝てはいけない~
ベッド有りきのホテルを選んでおいて、敢えてベッドで寝ないという
・・・贅沢?(笑)
人生は変えることができそうにありません。(^_^;)トホホ
フロントでバブを貰ったので、お風呂なんか入って暫しのお休みターーーイムの後、
夜の大阪喰い倒れ編に
・・・つづく。