この冬は、孫が来ると2人で一緒に近くの公園で雪遊びをしてましたが、雪の少なさに俄然とします。
昔は子供の背丈以上は雪があったし、ズボズボと雪に足が埋まり長靴履いてても、靴の中をびっしょびしょにして怒られてた記憶。
それをストーブで乾かしてるとゴムの焼けた匂いがしてくるんですよね。冬の匂いはゴムの焼けた匂いだった。
今回、プラスチックの子供用ソリを買ったのですが、昔は赤か青の2色だったけど、今は淡いパステルカラーな水色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e2/0cd23044e0236d02aefe9e1cde1a113a.jpg?1738542355)
青は男、赤は女の子なんて言う古い固定観念は、今はもうアカンのですね。
謝っておきます。
「I'm ソーリー♪」(ソリだけに、、、うん、言うと思った)
そして、今年の節分は2/2。家庭内豆まきイベント開催。
「♪まーめは、でん六」に付いて来た、鬼の紙お面をつけて豆まきをしました。
ちゃんと、絵に描いたように怖がる3歳の孫。
「(お面を)取って!取って!」と、お面だとは理解してるのに、やはり怖いみたい。
いにしえからの鬼の威力に改めて感心しました。💦
可愛いお面にしたつもりでしたが、怖がらせたので、謝っておきます。
「ご面なさい!」(また、言うと思った)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e9/d8cb23b36fb85402aaef4174ddecbb97.jpg?1738542337)