近年、急速に日本中を石鹸・・・花王か!・・・もとい、席巻してるのが、「いらすとや」の無料イラスト。
増殖の一途。 日本中、いらすとや だらけ。
いらすとやのホームページ。
裏ユキでもわざと、2記事続けて使ってますが、今日への布石でした。
商用利用までフリー(ただし、著作権はフリーではない)で、タッチが揃ってて、
しかも時事ネタやブラックネタまで豊富な取り揃えがあるので、これはイノベーションとやらでないかい?
パソコンの普及で、DTP(卓上出版)が急増していく中、タッチが統一してて使い勝手の良いイラストが使えるのは、フリーフォント・・・絵文字のような使い方で、そこにLINEスタンプが追い風になってる気がします。
つまり、これは新しいフォントじゃない? 現代の絵文字だよね。 いや、フォントに本当に。
運営側も途中で気がついたのではないか?と言う節があります。
「くまモン」もそうですが、みんなが便利で、みんなが喜ぶサービスを提供できれば、みんなハッピー。
その「ありがとう」の対価は、あとから自然についてくるのでしょう。
仕事とはそうありたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/de/2b39d8ca6ce1701916b796157d02fade.png)
ありがとうございます。
増殖の一途。 日本中、いらすとや だらけ。
いらすとやのホームページ。
裏ユキでもわざと、2記事続けて使ってますが、今日への布石でした。
商用利用までフリー(ただし、著作権はフリーではない)で、タッチが揃ってて、
しかも時事ネタやブラックネタまで豊富な取り揃えがあるので、これはイノベーションとやらでないかい?
パソコンの普及で、DTP(卓上出版)が急増していく中、タッチが統一してて使い勝手の良いイラストが使えるのは、フリーフォント・・・絵文字のような使い方で、そこにLINEスタンプが追い風になってる気がします。
つまり、これは新しいフォントじゃない? 現代の絵文字だよね。 いや、フォントに本当に。
運営側も途中で気がついたのではないか?と言う節があります。
「くまモン」もそうですが、みんなが便利で、みんなが喜ぶサービスを提供できれば、みんなハッピー。
その「ありがとう」の対価は、あとから自然についてくるのでしょう。
仕事とはそうありたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/de/2b39d8ca6ce1701916b796157d02fade.png)
ありがとうございます。