00:01 from Mobile Web (Re: @jironsmt) @jironsmt 記憶違いならすみません、確か?冷しラーメンは、通年だったような気がします。いずれにせよ、ラーメンは温かい方がいいなーと言う感想だったと思いますです。このタイプは山形が有名です、上杉家の流れかも知れないです。
00:18 from Mobile Web バンド練習終了。いやはや、心地よい疲労感なのです。六月に久しぶりのライブの企画も。。。新曲初お披露目か?もう一曲間に合うといいけど、もう四月半ばだから厳しいかな?タラリラリン(^_^;) 白い金麦のタラリラリンが妙に頭から離れない深夜のゼロ時過ぎ。眠いがまだクールダウン出来ず。
07:43 from web エール用意! フレー! フレー! オーレ(俺)!(^^ゞ
13:28 from Mobile Web 暑さ寒さも彼岸まで?気温差が激し過ぎて身体がついていけてない。昨日までコート着て寒がってたのに、今日は移動中の車内は冷房入れたりして…デブって嫌ねぇー。)^o^(
19:57 from Yahoo! JAPAN 食堂 ハイランク / 秋葉区役所内(旧・新津市役所) - Yahoo!ブログ yahoo.jp/C3oaSv
07:20 from web 朝7時からお客様と打合せ。早朝にかかわらず笑顔で打合せしていただき感謝。ありがとうございました。今日もお仕事が目一杯大盛りですが、頑張るゾー!
18:21 from web (Re: @jironsmt) @jironsmt 栃尾市 鈴多食堂の冷やしラーメンは有名と思います。一度食べましたが、冷めたスープなのに油が固まっていないのが不思議でした。
18:23 from web (Re: @jironsmt) @jironsmt 事情を知ってる人からは、佐助もゲーセンも何かの詐欺にあったと聞いております。それ以上の詳しい話は聞けませんでした。 店主交通事故にて・・のジロ吉もなかなか再開しないのも心配です。
20:26 from Mobile Web (Re: @pc_sprout) @pc_sprout よろしくお願いします。小柄な女性だと思えば三等分も、もはや遠い夢ではないような、、、いえ、自制したいです。
20:34 from Mobile Web 久しぶりに小豚@潤 三条店。麺を大盛りにしたら、大盛り用の器だった。あの普通盛り用の丼だからこそ、野菜の山盛り具合が際立ったのに…ま、食べやすいのは有難いですが、折角のセールスポイントを自ら外してる気がしました。
20:43 from Mobile Web 今日は朝7時のアポと、夜7時のアポをとっていた日。24時間は戦えませんが、12時間が普通になっていて、あまり良い習慣ではないですね。もっと効率良く働かないと…。そしてこれからバンド練習。でも痩せないのは何故?子豚の大盛り全部増し喰ってりゃ、そりゃそうか?(^_^;)
02:40 from Mobile Web (Re: @jironsmt) @jironsmt 氷頭もまだ未食ですので、また来年?あ、今年も秋になれば始まるのでしょうか?ぜひ、食べてみたい。もちろん、竹墨を使うと言うブラックカレーラーメンも食べなきゃ。身体に良いラーメンと言うのも龍昇園さんの特徴でしたね。
19:36 from web (Re: @jironsmt) @jironsmt ぜひ近いうちに V(^0_0^)V お腹の中が真っ黒になるまで喰らってきたいと思います。(笑)
19:40 from web 今朝は朝礼にも出れずに、朝からバタバタ走るよバタ子さん。燕で2件現場が動いている中、小千谷まで遠征。とは言え、そんな中でも楽しみがランチ。小千谷では、おじやを食べずにラーメンをいただきました。火曜定休だらけで仕方なく久しぶりに「ちんちん亭」まさかの大盛りで自爆。。。ドッカーン!
19:44 from web そして、明日から大崎の現場もスタートさせます! 設計と見積りも山積み。 有難い。有難いのですが、遅れ遅れでご迷惑をお掛けしてきております。出来ることならこの身体をまっぷたつに割って、2人分の仕事をこなしたい。体重的には2つに割ってもまったく問題ないくらいあるだけに・・・悔しいです
11:09 from Mobile Web 今日はせっかくのエイプリルフールだから、何か嘘つこうと思ったが、生まれてから一度も嘘ついたことがないので、思いつかない、、、と言う嘘。てか、もう四月と言うのが嘘みたい。月日の流れは早い。
11:18 from Mobile Web (Re: @Y_HAYASHI_9108) @Y_HAYASHI_9108 もう四月ですね。ウコンの力は、ターメリックが肝機能をサポートしてくれるらしく、自分は相性が良いみたいで、呑む前に飲んでおくと凄く楽です。現在、新曲作りが進んでるはずです。どの詩が採用されるかは私もわからないですが楽しみです。