一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

変わったものがお好き?

2014年03月04日 | 変わった料理

かめを変換させると、瓶となります

保存ビンも好きですが、こちらのかめも好きです
小さいものは100円ショップ、大きいものはホームセンター、
一番下のものは亡くなった姉の自宅からいただいてきました


けさ、しゃがみこみながら食器を片付けていました
すると…便通がよくなるんですね。時々やってみて!
便秘気味の人はしゃがんでなにかをすると、いはやは 屁もでます…

トイレに駆け込みたくなりますよ、ほんとうに。
それと朝食も早朝に摂ると、これもまた便通がよくなります
腸の動きが活発になります。それともうひとつあります!
それは脳を働かせる事です。例えば…

お金の計算とか細かいことを考えるとよいのです
ボーっとしてるとあまりよくありません。
もちろん、ちゃんと食事をしないと出るものもでません

薬に頼らなくてもちゃんと食べてればだいじょうぶです
お酒をもう少し飲みたいという時には、酒の代わりにグラスに水を用意しておきます
アルコールの摂取も制限され、水分もよくとれます。
これも便通によいと思います。便秘気味の人はどれかひとつでも
試してみるとよいでしょう。これ、ぜんぶ自分の経験から。









神経過敏で朝方、早めに起きてしまいます

きょうはご飯が足りないので、早速冷凍庫から弁当を取り出しました
弁当袋と箸袋はお手製です。ふろしきでもなんでもいいんですが。
子供服と姉からいただいたワンピースの生地。

けっこう大きいのでちいさな湯たんぽの上に弁当箱をのっけて。









山くらげはやはりコリコリ感がなくなっています

水分のあるおかずは、ご飯がかたくなりません。
本当に食べられるの?と思ってるのなら、一度試してみてはいかがですか?
ご心配ならレンジでチン!してもいいと思います










国産牛肉を買ったのはいつだっけ?もう2年位前かな…

輸入牛肉でハンバーグを作ると思うような味になりません。
ずーっと作っていなかったハンバーグを作りたいと思っています
真っ赤に染まった牛肉。おいしく変身させます。











郷土食である、青唐辛子の三升漬け。

納豆が珍味。いや すばらしいものに変化しました
三升漬けはビンに取分けておいたので、のりの佃煮のようになってました
それで餃子のタレでのばしたような感じでしたが。

もちろん納豆自体もよかったと思います
全然辛くないので、どうしてなのかよくわかりませんが。
ごはんにかけないで、そのままいただくのがおつかな。



いつもいうように、普通の料理は苦手ですが、こうした変わったものが好きです
洋服もデザインではなく、色づかいのきれいなものが好きです
他、先ほどのかめ(瓶)も好きです。たぶん、発酵食に関係してるからでしょう

きのうつくったパンもようやく元の味に戻ってきました
あとひといきで、もっと元気なパン種となりそうです

急に冬に戻ってしまいましたね。夜中時々肩が痛くなります
たまにバンザイをして寝てるようです。その腕を下げようとすると
ものすごく痛いのです。五十肩のなごりや~~


明日はたらこの三升漬けの味見。こちらはたぶん、辛いと思うのだが。
塩分も気になりますよね。なんでもつくればいいというものでもないですけど

なんか酒の肴っぽいかな、どれもこれも。
清酒にブドウジュースよりはオレンジジュースのほうが合うみたい。
以外だった。残りものでとにかくミックスしている

酒のアレンジも楽しい。お弁当も楽しい。ちゅーことで
きょうも一日一善。なーんと同じ系列のスーパーでまたもや忘れ物を届けた。
なんの恩恵もないけれど、神様はちゃ~んとみてくれている

私にもいいことが必ずや訪れるだろう、と。






コメント