東広島市西条上市町の旧県立醸造支場前に建立されている「橋爪陽先生像」です。
※作者は、林万寿人で、昭和三十一年四月建之です。
橋爪 陽(きよし:1876-1944)
青森県出身。1922年に設立された広島県醸造試験場の初代場長〔国(大蔵省)の醸造技師〕として赴任。
他県への異動の辞令を断り、
県の醸造技師として亡くなるまで広島を離れず広島県酒の酒質向上のために尽力されました。

ここ旧県立醸造支場に2004年はじめて訪ねて以来複数回訪れているというのに、
ここで取り上げた「橋爪陽の胸像」が建立されていることに気が付かない恥ずかしさだったのです。
(裕編集の)橋爪陽先生像
※作者は、林万寿人で、昭和三十一年四月建之です。
橋爪 陽(きよし:1876-1944)
青森県出身。1922年に設立された広島県醸造試験場の初代場長〔国(大蔵省)の醸造技師〕として赴任。
他県への異動の辞令を断り、
県の醸造技師として亡くなるまで広島を離れず広島県酒の酒質向上のために尽力されました。

ここ旧県立醸造支場に2004年はじめて訪ねて以来複数回訪れているというのに、
ここで取り上げた「橋爪陽の胸像」が建立されていることに気が付かない恥ずかしさだったのです。
(裕編集の)橋爪陽先生像
6月21日(安芸区のわが家付近)天候:雨模様
25.4℃、66%