広島新四国八十八ヶ所霊場・巡拝の手引きに、
万葉集にここ白華寺にある小滝の様子を歌ったものですと紹介がありましたが、その歌碑が境内に建立されている事を知りませんでした。
ご住職に倉橋島産の桜御影と呼ばれる桜色をした御影石で歌碑を建立していますと教えていただきましたので、滝とともに見に行ったのです。
万葉集にここ倉橋島の事を詠んだ歌があることも、大石蓑麻呂(麿)という人物も(わたしは)知りませんでした。
(白華寺建立)大石蓑麻呂作万葉歌碑
広島ぶらり散歩「呉市」編
万葉集にここ白華寺にある小滝の様子を歌ったものですと紹介がありましたが、その歌碑が境内に建立されている事を知りませんでした。
ご住職に倉橋島産の桜御影と呼ばれる桜色をした御影石で歌碑を建立していますと教えていただきましたので、滝とともに見に行ったのです。
万葉集にここ倉橋島の事を詠んだ歌があることも、大石蓑麻呂(麿)という人物も(わたしは)知りませんでした。
(白華寺建立)大石蓑麻呂作万葉歌碑
広島ぶらり散歩「呉市」編