2004年この相生橋趾碑を撮影して以来少しづつ碑文を読んではいましたが、わたしが読めない字も多く、解読という事にはなっていませんでした。
碑文の大要は、小堺吉光著「ヒロシマ読本」にこの碑の記述がありますのでわかったのですが碑文となるとまとまりがないままだったのです。
ところが、楽2006天さんという方が「言葉を面白狩る」という頁で解読されて居られましたので、参考にさせていただき碑文をまとめました。
頁を更新する今回元安川対岸からこの相生橋趾碑を撮影しました。後ろ側に昨年まで写っていた旧・広島市民球場の照明灯が解体され写らないようになったからでもありました。
相生橋址碑
広島ぶらり散歩「広島の橋」編
碑文の大要は、小堺吉光著「ヒロシマ読本」にこの碑の記述がありますのでわかったのですが碑文となるとまとまりがないままだったのです。
ところが、楽2006天さんという方が「言葉を面白狩る」という頁で解読されて居られましたので、参考にさせていただき碑文をまとめました。
頁を更新する今回元安川対岸からこの相生橋趾碑を撮影しました。後ろ側に昨年まで写っていた旧・広島市民球場の照明灯が解体され写らないようになったからでもありました。
相生橋址碑
広島ぶらり散歩「広島の橋」編