♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

西区:幸福稲荷神社

2012年04月04日 19時28分34秒 | 神社寺院等
2005年交流ウォークの時わたしははじめて、
広島市西区草津本町のこの幸福稲荷神社を訪ね、参拝し、撮影しました。
資料で被爆建物と知っていましたのでこの頁を編集しました。
2010年訪ねた時、広島市設置の被爆建物のプレートが取り付けてありましたので撮影しました。
プレートには爆心地から5,000mと刻まれていましたが、
わたしは資料にある爆心地より≒5,060mを採用しています。
広島市は爆心地からおおむね5km以内で被爆した建物を「被爆建物」と呼んでいますので、概ねというものの5kmを越えている事を気にしているのではとわたしは思っているからです。

幸福稲荷神社

広島ぶらり散歩「広島の神社寺院」編

コメント

西区:(草津本町)願王地蔵堂

2012年04月04日 08時47分02秒 | 神社寺院等
2005年交流ウォークの時、
広島市西区草津本町のこの地蔵堂をわたしは、はじめて訪ねお参りしました。
草津の街が、江戸時代たびたび大火に遭った事で、子どもたちも犠牲になったのでしょう災害除けのお地蔵さまとして祀られたそうです。
いまになりましたが、大釣井を分離した頁にし、再編集しました。

(草津本町)願王地蔵堂

広島ぶらり散歩「(西区)草津附近」編

4月4日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント