♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

安芸郡府中町:(導神社)手押しポンプ

2012年04月11日 18時07分32秒 | 手押しポンプ
広島県安芸郡府中町の導神社を参拝する前に目に入ったのが、
ここで紹介する手押しポンプでした。
参拝後、水が出るのかなと動かしてみましたがダメでした。
手押しポンプ自体には錆止めが新しく塗装されたと思いましたので、修理を待っているのかもしれません。

(導神社)手押しポンプ

広島ぶらり散歩「手押しポンプ」編

-------------------------------------------------------
朝からの雨が、夕方上がり、今日の対阪神戦がプレーボールになりました。
昨日は雨模様で先制点が勝負を左右すると思っていましたが、
大竹投手の危険球退場で、続く篠田投手の乱調でわれらがカープは大敗しました。

(きょうは)昨年一応先発ローテンションの一角を担った福井投手が、先発です。
対阪神戦は、0勝4敗でしたが、ことしは違うぞという処を見せつけてもらいたいものですが、
1回表そうそう新井選手にホームランを打たれてしまいました。
これからは、勝ち試合にするためには、落ち着き、制球を気を付け、ての投球を願うばかりです。
コメント (2)

安芸郡府中町:導神社

2012年04月11日 08時50分33秒 | 神社寺院等
広島県安芸郡府中町の府中公民館で頂いた「あきふちゅう史跡めぐり」を参考に交流ウォーク下見で立寄り、
この導神社を訪ね参拝しました。
参拝後、根際の手押しポンプを撮影し、1間×2間ほどの境内から出ようとした時神社名石柱に元県会議長だった檜山袖四郎と刻まれていましたので撮影しました。
側面には、この導神社の通称と云われている「いぼおとしさん」と刻まれていました。

(府中町)導神社

広島ぶらり散歩「広島の神社寺院」編

4月10日(安芸区のわが家付近)天候 :雨

コメント