以前にも何度か、南区向洋のこの光洋寺の前を通りましたが、わたしには由来がわかりませんでした。
資料で由来がわかりましたので編集しようと撮影していなかったこのお寺を撮影しました。その時、いままで無かった由来板が設置されていました。
説明板は資料よりも詳しく記述がありました。
以前は(浄土真宗)向洋説教場ということで創建されましたが、寺号は1947年に認められたようですが、山号はないようでした。
光洋寺
広島ぶらり散歩「広島の神社寺院」編
資料で由来がわかりましたので編集しようと撮影していなかったこのお寺を撮影しました。その時、いままで無かった由来板が設置されていました。
説明板は資料よりも詳しく記述がありました。
以前は(浄土真宗)向洋説教場ということで創建されましたが、寺号は1947年に認められたようですが、山号はないようでした。
光洋寺
広島ぶらり散歩「広島の神社寺院」編
10月21日(安芸区のわが家付近)天候 :快晴