東広島市河内町入野の入野大橋は入野川に架かる2径間の橋で(橋長や橋幅の詳細はわたしにはわかりませんが)大橋というのはチト荷が重い長さの橋ではあります。
この橋を取り上げたのは、入野駅付近の地図を見た時、
入野駅には古くは西条寄りに橋がありバス停もそちらの方にあることからそちらの橋がこの入野大橋ができるまでは、入野駅に行くメインの橋だったのだろうと思いました。
この入野大橋は団地用に新しく造られた橋だなと思い、地図には橋の名称がありませんでしたが新旧の橋が撮影出来ればと思ったのです。
入野大橋
広島ぶらり散歩「橋梁など」編
この橋を取り上げたのは、入野駅付近の地図を見た時、
入野駅には古くは西条寄りに橋がありバス停もそちらの方にあることからそちらの橋がこの入野大橋ができるまでは、入野駅に行くメインの橋だったのだろうと思いました。
この入野大橋は団地用に新しく造られた橋だなと思い、地図には橋の名称がありませんでしたが新旧の橋が撮影出来ればと思ったのです。
入野大橋
広島ぶらり散歩「橋梁など」編
10月28日(安芸区のわが家付近)天候 :曇り