中区中島町の平和記念公園です。
撮影は3月30日でしたのですぐに3月も終わりで、そろそろ春の観光シーズン入りかなと思う人出のようでした。
日本人よりも欧米人の観光客がやたらに多いなと思いました。
ロシア語かなと思う観光客にも出あいましたが英語も当然ロシア語もしゃべれませんので尋ねることはできませんでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/36/4bc964445b51c1c74060a7238c98cc6e.jpg)
通称・原爆資料館下での発掘作業は今月もつづいていました。 北側の発掘作業が中心になっていました。
(裕編集の)平和記念公園広場の四季(2017年)
撮影は3月30日でしたのですぐに3月も終わりで、そろそろ春の観光シーズン入りかなと思う人出のようでした。
日本人よりも欧米人の観光客がやたらに多いなと思いました。
ロシア語かなと思う観光客にも出あいましたが英語も当然ロシア語もしゃべれませんので尋ねることはできませんでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/36/4bc964445b51c1c74060a7238c98cc6e.jpg)
通称・原爆資料館下での発掘作業は今月もつづいていました。
(裕編集の)平和記念公園広場の四季(2017年)
4月1日(安芸区のわが家付近)天候:くもり>