山口県宇部市でみた「カッタ君をデザインしたマンホール蓋」です。
カッタ君(1985- 2008)
ときわ公園で放し飼いにされていた、オスのモモイロペリカン。
日本初の人工孵化によって誕生。
公園近くの私立明光保育園には定期的に訪れるようになり全国的に有名となりました。
わたしは、TVニュースなどでカッタ君と遊んでいる幼稚園生をみていましたので、このマンホールをみた時、カッタ君をデザインしたマンホール蓋であることはすぐにわかりました。
他に5つほどみたマンホール蓋も編集している
(裕編集の)宇部市のマンホール蓋
これで完了した。
何処へ行ってもぶらり散歩「宇部市」編
カッタ君(1985- 2008)
ときわ公園で放し飼いにされていた、オスのモモイロペリカン。
日本初の人工孵化によって誕生。
公園近くの私立明光保育園には定期的に訪れるようになり全国的に有名となりました。
わたしは、TVニュースなどでカッタ君と遊んでいる幼稚園生をみていましたので、このマンホールをみた時、カッタ君をデザインしたマンホール蓋であることはすぐにわかりました。
他に5つほどみたマンホール蓋も編集している
(裕編集の)宇部市のマンホール蓋
これで完了した。
何処へ行ってもぶらり散歩「宇部市」編
2月17日(安芸区のわが家付近)天候:はれ、くもり