♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:廣島第一縣女原爆犠牲者追憶之碑

2018年06月07日 19時02分38秒 | 原爆慰霊碑等
中区小町の平和大通南側緑地に建立されている「広島県立広島第一高等女学校職員生徒追憶碑」です。


昨年暮れ、この碑の前を通った時、
いままでなかったステンレス製の説明板が設置されていました。
新しい説明板は、被爆70年の2015年8月設置されたものでした。

新しい説明板碑文を読むと、
原爆の犠牲者が「職員20名、生徒281名」と云っていました。
以前の碑には、生徒277名だったので、新しく4名の方々が原爆の犠牲になったことがわかったのでしょうね。
被爆70年を経ても、ひとりひとりの命の大切さを残そうとする強い意志を感じた新しい説明板でした。

今回頁を更新しました。
(裕編集の)廣島第一縣女原爆犠牲者追憶之碑
コメント

西区:(大芝公園)戰役紀念碑

2018年06月07日 09時07分13秒 | 軍都広島関連等
西区大芝公園の大芝公園内に建立されている「戰役紀念碑」です。


※この碑は戦死病歿者の霊を弔い且つ記念するため、大正4年7月建設の議、三篠町及び在郷軍人会の斡旋により一般の寄附で大正8年1月竣工して4月8日に除幕式が行われました。
明治10年役、日清、北清、日露の四戦役およびシベリア出征に旧三篠町より出征した従軍者並びに戦病死者など296名の氏名を刻しています。

(裕編集の)大芝公園戰役紀念碑

6月7日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント