♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

西区:大木惇夫詩碑「ひなた」

2018年12月16日 17時53分35秒 | 各種記念碑等
西区三瀧山の三滝寺境内に建立されている「大木惇夫詩碑:ひなた」です。

素直に日向を掘っている
そのうちいいこともある・・・・

作者の心情を表現した詩なのだろうと思いました。
当初建立された場所からこの碑が移設されていたので、最初はわからなかったのです。

(裕編集の)大木惇夫:詩碑「ひなた」
コメント

西区:大木惇夫詩碑「流離抄」

2018年12月16日 08時00分01秒 | 各種記念碑等
西区三瀧山の三滝寺境内に建立されている大木惇夫詩碑「流離抄」です。

大木惇夫(1895-1977)は、戦時中の愛国詩などによって非難を浴び、戦争協力者として戦後一転して文壇から疎外された経歴の持ち主です。
わたしは、平和記念公園に1961年建立されている祈りの像前にある「平和を祈り御霊を鎮めん」という詩碑ではじめて大木惇夫を知りました。
亡きオヤジが卒業した広島商業に建立されている(原爆死没者)慰霊碑の碑文も大木惇夫の詩が刻まれていました。

(裕編集の)大木惇夫:詩碑「流離抄」

12月16日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント