呉市警固屋の“音戸の瀬戸公園”に建立されている林健作「平清盛日招像」です。
※1165年音戸の瀬戸開削、その800年を記念して、1967年7月に建立されました。
平清盛が西に沈む夕日を「金の扇」で招き返し、1日で切り開いたという伝説のある名勝地。

2021年になりましたが、息子に第二音戸大橋を撮影に行こうと云われたので、この平清盛像も撮影したいと音戸の瀬戸公園にも連れてきてもらったのです。
2003年撮影時、撮影していなかった碑文版も撮影し、この像の作者、そして音戸の瀬戸開削800年記念としてこの像が建立されたことも知ることができたのだと思ったのです。
(裕編集の)林健作:平清盛(日招き)像
※1165年音戸の瀬戸開削、その800年を記念して、1967年7月に建立されました。
平清盛が西に沈む夕日を「金の扇」で招き返し、1日で切り開いたという伝説のある名勝地。

2021年になりましたが、息子に第二音戸大橋を撮影に行こうと云われたので、この平清盛像も撮影したいと音戸の瀬戸公園にも連れてきてもらったのです。
2003年撮影時、撮影していなかった碑文版も撮影し、この像の作者、そして音戸の瀬戸開削800年記念としてこの像が建立されたことも知ることができたのだと思ったのです。
(裕編集の)林健作:平清盛(日招き)像
2月7日北方領土の日
(安芸区のわが家付近)天候:くもり