最近は、オールシーズン、ウイスキーの水割り一辺倒だったのですが、
ことしになって、どうも下痢気味で、腸の調子が一段と悪くなったようでしたが、
休肝日はなく、晩酌は水割りだったのです。
息子のお嫁さんに
『お義父さんお腹を冷やすからかもしれませんよ』と云われたのです。
耐熱グラスはないし、買うつもりもないので、
友からもらったロックグラスに(久々に)出番をお願いしたのです。
月が替わる2日ほど前から、
実証実験ということで
(先に入れる)ウイスキー1:お湯2 の割合で、晩酌をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7d/f922f37c4cb323280d6b71a3495b5b9a.jpg)
やはり水割りに慣れているからか、
お湯割りでは、パットせず、まずいとまでは云わなくても、
他人に勧めるウイスキーの飲み方ではないな~と。
立春というものの、
早く春が来ればいいな~と思うので、
いつまで続けられるか?
ことしになって、どうも下痢気味で、腸の調子が一段と悪くなったようでしたが、
休肝日はなく、晩酌は水割りだったのです。
息子のお嫁さんに
『お義父さんお腹を冷やすからかもしれませんよ』と云われたのです。
耐熱グラスはないし、買うつもりもないので、
友からもらったロックグラスに(久々に)出番をお願いしたのです。
月が替わる2日ほど前から、
実証実験ということで
(先に入れる)ウイスキー1:お湯2 の割合で、晩酌をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7d/f922f37c4cb323280d6b71a3495b5b9a.jpg)
やはり水割りに慣れているからか、
お湯割りでは、パットせず、まずいとまでは云わなくても、
他人に勧めるウイスキーの飲み方ではないな~と。
立春というものの、
早く春が来ればいいな~と思うので、
いつまで続けられるか?
2月4日(安芸区のわが家付近)天候:(雨上がり)くもり。
9.6℃、68%