広島市中区中島町の平和記念公園の国旗掲揚台の「木製ポールが折れた」ことを取り上げました。
※2023年11月28日国旗を掲げる18mの(木製)ポールが強風で折れました。
中國新聞報道によると
『現在の木製ポールは、外国産ベイマツで直径約20cm~30cm。1982年に原爆死没者慰霊碑の近くに設置されました。
滑車を取り付ける金属製の先端部分が折れたため、広島市は根際に、仮設の長さ10mの金属製国旗掲揚ポールを設置しています。・・・』
どういう方法で復旧するか考え、8月6日の平和記念式典前までに復旧工事を終わらせるということのようです。

金具を取り付けるために削られた金具上端から折れたようです
2023年民放ローカルニュースで国旗掲揚のポールが折れたという報道をみたので、
木製なので経年劣化で折れたのだろうと思っていました。
また撮影を忘れないようにと、2024年2月になりましたが撮影しました。
(裕編集の)平和記念公園:国旗掲揚ポール折れる
※2023年11月28日国旗を掲げる18mの(木製)ポールが強風で折れました。
中國新聞報道によると
『現在の木製ポールは、外国産ベイマツで直径約20cm~30cm。1982年に原爆死没者慰霊碑の近くに設置されました。
滑車を取り付ける金属製の先端部分が折れたため、広島市は根際に、仮設の長さ10mの金属製国旗掲揚ポールを設置しています。・・・』
どういう方法で復旧するか考え、8月6日の平和記念式典前までに復旧工事を終わらせるということのようです。

金具を取り付けるために削られた金具上端から折れたようです
2023年民放ローカルニュースで国旗掲揚のポールが折れたという報道をみたので、
木製なので経年劣化で折れたのだろうと思っていました。
また撮影を忘れないようにと、2024年2月になりましたが撮影しました。
(裕編集の)平和記念公園:国旗掲揚ポール折れる
2月21日(安芸区のわが家付近)天候:くもり(雨模様)冬の雷あり。
16.0℃、65%