
東広島市鏡山の広島大学工学部第2棟・第3棟間西側に建立されている「広島大学工学部慰霊碑」です。
※1971(昭和46)年(広島市)千田町工学部に建立され、
1982(平成10)年東広島へ移転に伴いこの碑も移設されました。

(無銘の慰霊碑)理想文化の石
昨年暮れ、息子が正月休みで帰ってきて、行きたいところに連れて行くと云ってくれたので、東広島市に連れて行ってくれと頼んだのです。
すでに昔になりましたが、息子が理学部を卒業したここ広島大学には入学式卒業式でもわたしは来たことがなかったので、工学部に建立されている工学部慰霊碑への案内を頼んだのです。
(裕編集の)広島大学工学部慰霊碑
※1971(昭和46)年(広島市)千田町工学部に建立され、
1982(平成10)年東広島へ移転に伴いこの碑も移設されました。

(無銘の慰霊碑)理想文化の石
昨年暮れ、息子が正月休みで帰ってきて、行きたいところに連れて行くと云ってくれたので、東広島市に連れて行ってくれと頼んだのです。
すでに昔になりましたが、息子が理学部を卒業したここ広島大学には入学式卒業式でもわたしは来たことがなかったので、工学部に建立されている工学部慰霊碑への案内を頼んだのです。
(裕編集の)広島大学工学部慰霊碑
2023年1月23日(安芸区のわが家付近)天候:あめ、くもり
裏山の頂付近は雪で白くなっています。
8.2℃、58%
被害に遭われた方の高齢化で風化してしまわないかと心配です。
無名に慰霊碑を見てこの様にまっさらで名前の書かれない碑が理想であると
その様な思いが込められているのかしらと勝手に解釈しています。
いまはまだ、(口先で)核兵器で威嚇をしているプーチンさんですが、核兵器を人間の頭上で使用した時の惨禍についての知識はまだあるので、口先だけで済んでいると思うのです。
原爆の惨禍が風化したらその歯止めはなくなってしまうと被爆者だけでなく、
広島でも長崎でも年寄りばかりではなく若い人たちもが風化させてはならないと思っているので、まだまだ風化することはないと思います。
無銘の碑の意味はわたしにはまだ理解していません。
ただ、浄土真宗では慰霊碑、鎮魂という言葉は
『「気の毒だ」という高慢な感情の表れか、「安らかに眠って、恨みをもって、たたったりしないでくれ」という、利己的な功利心の現れと言えましょう・・・』ということで慰霊碑、鎮魂碑という題では建立していません。
http://masuda901.web.fc2.com/page2bcx01.html#kuyou