♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

庄原市:(旧・山内北村)忠魂碑

2022年10月25日 08時55分05秒 | 軍都広島関連等
広島県庄原市川手町庄原市北自治振興センター前に建立されている「(旧・山内北村)忠魂碑」です。
※現在の庄原市北自治振興センターの地は、旧山内北村の役場があった処です。
※この忠魂碑は大正15年10月建立です。

NETを見て知ったこの(旧・山内北村)忠魂碑でしたが、
刻まれた文字が薄くなっておりわたしには読めなく祀られている方々のお名前、その数はわからなかったのです。
戦後77年、現・庄原市の遺族会の資料には記録が残っているとは思うのですが、NET検索したのですが、現在庄原市遺族会は活動をしていないようでした。


撮影した時、旧庄原町の碑だと思っていたのですが、
玉垣に帝國在郷軍人會山内北村分會と刻まれていましたので、
旧山内北村の忠魂碑ということがわかりました。
続けて旧山内北村の地図をみると
この忠魂碑が建立されているこの地が旧山内北村の役場があった処だったことが分かったのです。

(裕編集の)(旧・山内北村)忠魂碑

10月25日(安芸区のわが家付近)天候:(雨上がりの)はれ
17.1℃、55%


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 庄原市:(旧・庄原町川手沖地... | トップ | 庄原市:(旧・山内北村)忠功碑 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは 裕さん (ガーベラ)
2022-10-25 11:34:45
昨日の忠魂碑に今日も 忠魂碑に関する資料が別の形で保管されているのかも知れませんが
年月による風化は否めないのでしょうね。

お国のためと戦って命を落とされた人達を思いますと
忘られて行くことの侘しさ寂しさを感じます。
返信する
日本のために海外で戦死された・・・ ()
2022-10-25 12:22:15
こんにちは、ガーベラさん。

遺族会が選挙で集票機関であった頃は活発な活動をしていたので、忠魂碑関連の資料も残っていると思います。
高齢化で集票機関でなくなっていっているので、ここ庄原市遺族会も活動を停止している?のだろうと思います。

忘れていくのはいまを生きるわたし達ですので、わたし達がまず忘れないことだと思いますが、そちらにも遺っているとおもいますが。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。