♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:1945年被爆したアオギリの2021年1月15日

2021年01月17日 08時54分45秒 | 被爆樹木たち
中区中島町の平和記念公園に移植されている「被爆アオギリ2021年版」を編集しようとしています。
※1945(昭和20)年8月6日当時基町の広島逓信局中庭(爆心地≒1,300m)で被爆しました。

このアオギリたちは、“わたしは被爆していまも懸命にいきている”などとは決して云うことはないのですが、
いまの時期は、(ものいわぬ樹木ですが)わたしたちに語り掛けていると思っています。


広島県もコロナ感染第三波ではじまった2021年ですが、
ことしも(わたし自身が)元気であれば、この被爆したアオギリを四季折々見ていこうと思っています(ので)お付き合いしていただければ幸いです。


南東からアオギリ周りをみましたが、閑散としていました。


(裕編集の)(被爆した)アオギリ2021年
被爆アオギリの大まかな説明している
(裕編集の)被爆したアオギリ-概説-

1月17日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

中区:平和記念公園2021年1月15日

2021年01月16日 09時34分13秒 | 平和記念公園
中区中島町の平和記念公園をことし2021年も四季折々見ていこうと思っています。
今年最初は、1月15日(金)11時半過ぎでした。
晴れているにしてはもやっているようで黄砂かなと思いましたが。

コロナ感染の第三波で広島市に緊急事態宣言と同程度の宣言が出されると西村大臣が云っているニュースを見ていましたので、ここ平和記念公園には観光客はいてもごくごくわずかであろうと思っていました。
観光客はほとんどいない閑散とした平和記念公園でした。


(誰もいなかったので、前に進んで)原爆死没者慰霊碑前で頭を垂れました。
黙祷している間
碑上でクルクルと啼く鳩の声が喧騒に邪魔されることなくわたしを包んでいました。



舗装改修工事(石畳の貼替工事)は、6,490万円の工事のようでした


(裕編集の)平和記念公園広場の四季(2021年)

1月16日(安芸区のわが家付近)6時半ごろ強い雨音で目が覚め(二度寝)。
天候:くもり(晴れてきました)

コメント

南区:不動心・碑

2021年01月15日 08時36分17秒 | 各種記念碑等
南区皆実町の皆実小学校に建立されている「不動心・碑 (広島県師範学校跡・碑)」です。

『此の地點は母校運動場南端。
明治三十四(1901)年下中町からこの地へ移轉。昭和十六(1941)年までの間四十年、卒業生五千餘名。縁の者、往時を偲び不動心碑を建立する。
不動心はここに學ぶ者の傳統的精神であった。・・・』と碑文にあります。


不動心・碑 と いしぶみの碑〔皆実小学校(原爆死没者)慰霊碑〕


2020年久しぶりに学校を訪ねましたので、この碑(不動心)の位置関係がわかるような構図で撮影しました。
また、広島県の旧字表記を間違っていましたので訂正しました。懸→縣。
(裕編集の)不動心・碑 (廣島縣師範學校跡・碑)

2021年1月15日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

南区:(皆実小学校の蒸気機関車)D51動輪

2021年01月14日 09時05分31秒 | 乗り物関連
南区皆実町の皆実小学校に展示されている「蒸気機関車D51動輪」です。

*皆実小学校の「皆実小学校職員児童同窓生慰霊碑」の根際に展示されているSLの動輪です。

いしぶみの碑〔皆実小学校(原爆死没者)慰霊碑〕と 動輪


2020年被爆シダレヤナギを撮影に来ましたので、この動輪も撮影し頁を更新しました。
(裕編集の)(皆実小学校の蒸気機関車)D51動輪

2021年1月14日(安芸区のわが家付近)天候:はれ・だな

コメント

江の川:岩ノ城橋

2021年01月13日 08時55分01秒 | 橋梁
安芸高田市吉田町国司と吉田町常友を結び江の川(ごうのかわ:広島県から島根県を通り日本海に流れ込む)に架かる「岩ノ城橋」です。
※5径間PC桁橋で1962(昭和37)年7月に完工したことが竣工石板でわかりました。

※下流側に岩ノ城歩道橋が架けられています。

現在車道専用橋と歩道橋の橋脚間に(洪水時の防渦)壁が造られていました


昔、広島県高田郡美土里町(現・安芸高田市美土里町)で仕事をした時、
現場根際を流れる(小)川は、日本海に流れる江の川の支流だと教わったのですが、
(中国地方の地図を想像して)どうしても瀬戸内海に流れ込む河川で瀬戸法(瀬戸内海環境保全特別措置法)に縛られる工事だと思えてならなかったことを思い出しましたので。
息子が安芸高田市吉田町に架橋の仮称江の川橋(安芸高田大橋)の設計に携わったという安芸高田大橋を撮影に行く途中に出合ったこの岩ノ城橋も撮影したのです。

(裕編集の)岩ノ城橋

2021年1月13日(安芸区のわが家付近)天候:くもり気味(日差しあり)

コメント (2)

江の川:安芸高田大橋

2021年01月12日 09時07分31秒 | 橋梁
安芸高田市吉田町竹原と吉田町常友の“江の川(ごうのかわ)”に架かる“仮称・江の川橋”と呼ばれていました。
※2019年7月8日この橋の命名式が執り行われ「安芸高田大橋」と命名されたそうです。
※東広島高田道路(主要地方道吉田豊栄線)の自動車専用橋梁として架橋されています。
*仮称・向原吉田トンネル1工区のトンネル工事で出るズリをこの橋を利用して常友側道路工事用土として運搬しています。
(現在は工事関係車両が利用しており、一般車両の利用にはまだ時間がかかるようです)

大桁梁の座屈防止用補剛梁を見ました。
桁梁材はコールテン鋼だなと(わたしは)思いました。

庇の施工をしたことがある建築屋だったわたしでしたので、息子(土木技師)にコールテン鋼だなと云うと耐候性鋼材だと云う土木工事ではコールテン鋼という商品名での呼称は使わないようでした。

2020年コロナ禍の中でしたが、息子が安芸高田市向原町丸山公園に建立されている原爆死没者慰霊碑へ車で連れて行ってくれることになったのです。
その時、同じ安芸高田市ですが吉田町を流れる江の川に架かる橋の設計に携わっていて、いまは完成しているから見に行き撮影するなら連れて行くと云ってくれたので、ここで取り上げた仮称・江の川橋(安芸高田大橋)を撮影したのです。
(裕編集の)(江の川)安芸高田大橋

2021年1月12日(安芸区のわが家付近)わずかな積雪あり
天候:くもり


コメント (2)

南区:皆実小学校職員児童同窓生慰霊碑

2021年01月08日 09時09分39秒 | 原爆慰霊碑等
昨日の菅首相コロナ緊急事態宣言時の記者会見で、
中國新聞・下久保記者が(コロナとは直接関連しない)
今月22日発効する“核兵器禁止条約”について質問していました。
菅首相は、その締結国会議へ日本国がオブザーバーでも参加しないと云うのは同盟国・米国への配慮だと小さな声で答えていました。
(オブザーバーを出して核兵器禁止条約を批准した国々とコンタクトすることで核兵器なき世界の一助になるかもしれないから参加を検討するのも一つの選択だと思いうと、なぜ云えないか?
そのうえで米国にも配慮する(から批准国にはならない)、となぜ云えないのかと情けなさすぎる紋切り型の答えだと思いました。)
被爆者への配慮というものはないのか?
何処の国の首相かと怒りさえおぼえたわたしでした。
多くの被爆者を出しいまもその後遺症で苦しんでいる多くの民を抱えている国のリーダーなのに、国民の方に顔を向けていないから、そう云えるのだろうと。
それが、緊急宣言を出した必死さを国民に訴えることができていないと思ったコロナ緊急宣言での首相の記者会見だと思った由縁でした。

------------------------------------------

南区皆実町の皆実(みなみ)小学校に建立されている「皆実小学校職員児童同窓生慰霊碑」です。
※(当時)皆実国民学校(爆心地から≒2,200m)では、
1945(昭和20)年8月6日当時校舎10教室(半壊)を残し、2階建29教室・講堂・倉庫等は倒壊したそうです。
原爆により亡くなった教師・児童10数名とともに、1944・1945(昭和19・20)年の卒業生の過半数が動員学徒として出動中に死亡したと推測されているそうです。


2002年訪ね撮影して頁を編集しました。
2020年被爆シダレヤナギを撮影に来ましたので、この慰霊碑の前で頭を垂れた後久しぶりに撮影しましたので、頁を更新しました。
(裕編集の)皆実小学校職員児童同窓生慰霊碑

2021年1月8日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

天満川:廣瀬橋

2021年01月07日 09時02分51秒 | 橋梁
西区天満地区と中区十日市・榎町地区を結び天満川に架かる「広瀬橋」です。
※(被爆した)旧広瀬橋は、爆心地より≒1,180mで、原爆により落橋したそうです。
〔現在の広瀬橋より100mくらい上流に架橋されていました〕

※現在の広瀬橋は、3径間鈑桁橋。橋長:83m、幅員:7.5mだそうです。


2005年撮影して編を編集していました。
頁を更新しようと、2014年、2015年撮影していましたが、したつもりになっていたようで、更新していなかったのです。
2020年にも撮影しましたので、頁をやっと更新しました。
(裕編集の)広瀬橋

2021年1月7日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

西区:天満公園

2021年01月06日 08時49分24秒 | 公園・緑地等
西区天満町に設置されている「天満公園」です。
※公園内に、平屋の集会所が建てられています。公衆便所もあります。


建設省国土地理院・マンホール蓋があります。

2007年交流ウォークでこの辺りを散策し、トイレタイムで立ち寄った時に、“建設省国土地理院・マンホール蓋”が設置されているのを見て撮影し頁を編集していました。
しかし、天満公園の頁は編集していなかったのです。
2020年天満小学校の被爆プラタナスなどを見学した後、帰ろうと学校を出た所で、トイレタイムということでこの公園に立ち寄った時に公園の頁も編集するかと撮影したのです。

(裕編集の)天満公園

2021年1月6日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

中区:滝錬太郎作品「夢」

2021年01月05日 08時59分13秒 | 野外彫刻等
中区紙屋町の‘みずほ銀行’北東角に建立されている滝錬太郎作「夢」です。
*「荒城の月」の滝廉太郎は音楽家(作曲家)ですが、この作品は彫刻なので“錬太郎”と字が違っています。



”をなくしてしまわないように
2006年撮影して頁を編集しました。
その後、横を通り過ぎることはあっても撮影することもなかったのですが、2020年久しぶりに撮影しましたので頁更新しました。
その時は冬場だからか?彫刻下の池に水は無かったのです。
(裕編集の)滝錬太郎作品:夢

2021年1月5日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

中区:中國新聞創刊之地・碑

2021年01月04日 09時03分13秒 | 各種記念碑等
中区大手町2丁目歩道根際に建立されている「中國新聞創刊之地・碑」です。


明治二十五年五月五日
中國新聞創刊之地

説明板もなく、この碑だけでしたので、建立年月日、(中國新聞社かその関係者だとは思いますが)建立者、揮毫者などは(わたしには)わかりません。
今まで見てきたこのような碑では創刊〇〇周年記念として建立されることが多いのですが。

兄と紙屋町に行く道すがら目に留まり立ち止まってみたのがこの碑でした。
わたしが勤め人だった一時期(支店勤務)だった平成初めころこの道を歩くことしばしばだったのにこの碑に気が付くことがなかったのです。
退職したのちもまち歩きでこの辺りもぶらり散歩しているのに気が付いていなかったはじめてみた碑でした。

(裕編集の)中國新聞創刊之地・碑

2021年1月4日(安芸区のわが家付近)天候:くもり(日差しあり)

コメント